【梅こぶ茶】でそうめん♪納豆&とろろ♪

味付けは【梅こぶ茶】納豆&とろろでダブルなねばねば~☆冷た~くしてこの夏を乗り切ろう!!こぶ茶でも代用できると思います!
このレシピの生い立ち
冷たくてネバネバしててさっぱりしたのが食べたかった。゚( ゚^∀^゚)゚。 梅こぶ茶はこの時期飲まない…賞味期限も近づいてて利用しようと思って考えました♪梅こぶ茶入れすぎは要注意!塩分があるのでしょっぱくなっちゃいます。おくらやモロヘイヤを納豆に混ぜて入れてもいいね!最強ネバネバちゃんですね( ●≧艸≦)
【梅こぶ茶】でそうめん♪納豆&とろろ♪
味付けは【梅こぶ茶】納豆&とろろでダブルなねばねば~☆冷た~くしてこの夏を乗り切ろう!!こぶ茶でも代用できると思います!
このレシピの生い立ち
冷たくてネバネバしててさっぱりしたのが食べたかった。゚( ゚^∀^゚)゚。 梅こぶ茶はこの時期飲まない…賞味期限も近づいてて利用しようと思って考えました♪梅こぶ茶入れすぎは要注意!塩分があるのでしょっぱくなっちゃいます。おくらやモロヘイヤを納豆に混ぜて入れてもいいね!最強ネバネバちゃんですね( ●≧艸≦)
作り方
- 1
そうめんを茹でて水でしめて、水分を切ってザルにあげておきます。
- 2
納豆を白い泡が立つくらいに混ぜ混ぜしてください。1分くらいでいいと思います。そこへ、長いもをおろして混ぜてください。ここに刻みねぎを入れておきます。ここで梅こぶ茶を入れて味を見てください。
- 3
大根をおろしてください。大根の汁はそのまま使います。梅干は種を取って包丁で叩くか、おろし器ですりおろしてくださいね!
- 4
そうめんをお皿に盛り付けて、大根おろし汁ごと、納豆、叩いた梅を乗せます。上からゴマをパラパラ~♪お好みで刻みのりを入れてもいいね^^
- 5
納豆の方に梅こぶ茶で味がしっかりついていればめんつゆなどは必要ないです。そうめんがくっついていたら、薄めためんつゆを入れても大丈夫です^^
コツ・ポイント
あくまでも梅こぶ茶はお好みで味を調整してくださいね^^今回、刻みのりを入れるつもりがお腹空き過ぎて入れ忘れました(´ι _` 笑)もちろん、大根おろしやとろろの量はお好みでどうぞ^^大根おろし、もう少し多めでも美味しいかな^^
似たレシピ
その他のレシピ