牡蠣のオーブン焼

ケベコワ
ケベコワ @cook_40056406

殻つきの牡蠣を、イタリア風&中華風の2種類のオーブン焼にしてみました。
このレシピの生い立ち
義理姉から大きい岩ガキをもらい、いつも行く中華レストランの牡蠣のオーブン焼を作るように指令があり、レシピを探したけど見つからず。
適当に調味料を合わせて作ってみたら、大好評でした!
ずっと中華料理続きだったので、小さな抵抗でイタリア風も作ってみたらめっちゃおいしー!お家でとっても豪華な前菜の完成!!

牡蠣のオーブン焼

殻つきの牡蠣を、イタリア風&中華風の2種類のオーブン焼にしてみました。
このレシピの生い立ち
義理姉から大きい岩ガキをもらい、いつも行く中華レストランの牡蠣のオーブン焼を作るように指令があり、レシピを探したけど見つからず。
適当に調味料を合わせて作ってみたら、大好評でした!
ずっと中華料理続きだったので、小さな抵抗でイタリア風も作ってみたらめっちゃおいしー!お家でとっても豪華な前菜の完成!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牡蠣 好きなだけ
  2. ☆中華風
  3.  ブラックビーンソース 大さじ1
  4.  お酒 大さじ1
  5.  にんにく ひとかけ
  6.  ねぎ 一本
  7.  ごま 適量
  8. ☆イタリア風
  9.  トマト 半分
  10.  にんにく ひとかけ
  11.  白ワイン又はお酒 適量
  12.  パン粉 大さじ2
  13.  ハーブ 適量
  14.  オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣は殻をあけておく。

  2. 2

    ☆中華風

    ブラックビーンズソースとお酒を混ぜて、牡蠣の上にかける。
    にんにくはみじんぎり、ねぎは小口切りにして牡蠣の上に。
    ごま油を少したらす。

  3. 3

    ☆イタリア風

    みじん切りにしたにんにくと小さくきったトマトを牡蠣の上にのせ、白ワインを少しかける。パン粉とハーブをあわせたものを牡蠣の上に。
    オリーブオイルを少したらす。

  4. 4

    200度のオーブンで15分ほど、火が通るまで焼く。

コツ・ポイント

材料をのせて焼くだけでめっちゃ簡単。ただ焼き過ぎないように。
ハーブは今回はイタリアンミックスハーブを使ってますが、タイム・パセリ・バジルなどを使うといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケベコワ
ケベコワ @cook_40056406
に公開
カナダ・ケベック州で、肉好き&どんぶりで味噌汁をおかわりするくらい和食好きのだんなさんとほのぼの暮らしてます。簡単和食・ケベックの伝統料理・だんなさんのパパ仕込みの中華料理など紹介します☆
もっと読む

似たレシピ