ありあわせのドライカレー

みつとも
みつとも @cook_40014305

家にある野菜をとにかくみじん切りに。簡単にヘルシーにカレーにしました。
このレシピの生い立ち
明日から出かけるのに冷蔵庫にたくさんの野菜が残っている、そんなときに思いついたカレーです。

ありあわせのドライカレー

家にある野菜をとにかくみじん切りに。簡単にヘルシーにカレーにしました。
このレシピの生い立ち
明日から出かけるのに冷蔵庫にたくさんの野菜が残っている、そんなときに思いついたカレーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 厚揚げ 2枚
  2. ピーマン 10個
  3. しいたけ 4枚
  4. 人参 1本
  5. 玉ねぎ 2と1/2個
  6. にんにく(チューブ) 小さじ2弱
  7. しょうが(チューブ) 小さじ2弱
  8. 鷹の爪 1/2本
  9. ローリエ 1枚
  10. 200cc
  11. コンソメキューブ 1個
  12. カレー粉 大さじ1強
  13. ケチャップ 大さじ2と1/2
  14. ソース 大さじ1
  15. 醤油 少々
  16. ラムマサラ、ブラックペッパーなど 少々
  17. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    厚揚げは油抜きをしてから、ピーマン、しいたけ、人参、玉ねぎを粗めのみじん切りにします。鷹の爪は輪切りにします。

  2. 2

    フライパンに多めの油(分量外)とにんにく、しょうが、鷹の爪を入れ熱し、厚揚げ、野菜すべてを入れ炒めます。

  3. 3

    野菜から水分が出ますが煮詰まり水分が無くなってきます。その時に水とローリエ、コンソメを入れて煮込みます。

  4. 4

    再び水分が減ってきたらカレー粉、ケチャップ、ソース、ガラムマサラなど好みの香辛料で調味し、さらに煮詰めます。

  5. 5

    味をみて塩コショウでさらに味を調整してください。

  6. 6

    最後に隠し味の醤油をたらっと回しかけます。

  7. 7

    目玉焼きをのせてボリュームアップしました。残ればオムレツの具にも。

コツ・ポイント

野菜は粗めのみじんぎりで!!食感あるほうがおいしいです。鷹の爪は輪切りになっているものより丸々1本になっているものの方が辛みが強い気がしますので輪切りになっているものを使われる方は調整を。最後の隠し味は醤油以外にもお味噌などもいけますよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みつとも
みつとも @cook_40014305
に公開
ながらく休憩していましたが、2012年、復活しました。大阪で専業主婦をしています。1児の母です。
もっと読む

似たレシピ