巾着タマゴ。

たけなっち @cook_40034497
卵とおあげさんがあれば、出来ちゃいます。甘辛ジューシィなおあげと卵が絶妙なバランス♪売り切れ必至!
このレシピの生い立ち
かんぴょうで口を縛ったほうが見栄えはいいのですが、多分、常備されているお宅はあまりないのでは・・・ということで楊枝にしました。食べるときに面倒がないようにたまごが固まったら楊枝は抜いてしまいましょう。おいなりさんが好きな方は、絶対に好きなはず。
巾着タマゴ。
卵とおあげさんがあれば、出来ちゃいます。甘辛ジューシィなおあげと卵が絶妙なバランス♪売り切れ必至!
このレシピの生い立ち
かんぴょうで口を縛ったほうが見栄えはいいのですが、多分、常備されているお宅はあまりないのでは・・・ということで楊枝にしました。食べるときに面倒がないようにたまごが固まったら楊枝は抜いてしまいましょう。おいなりさんが好きな方は、絶対に好きなはず。
作り方
- 1
油揚げは熱湯を回しかけ油抜きをし、水気を絞って長さを半分に切って袋状にしておきます。★の調味料を全て鍋に入れ、煮立たせます。
- 2
プリンの空き容器などに油揚げを口を開いておき、そこに卵を割りいれます。口は楊枝で雑巾縫いのように留めます。出来たものから沸騰した1の調味液の中に入れ中火で煮ていきます。
- 3
菜ばしで軽く押してみて卵がある程度固まったら、フォークで2、3回つついて空気を抜きます。この作業で味のしみ込みがよくなります。楊枝を抜き、裏返して落し蓋をしてさらに煮汁が少なくなるまで中火で煮て完成。
コツ・ポイント
卵をおあげに入れるときに白身が生きているように流れ出てしまうことが多々ありますが、あせらないで!!おあげを開くのが面倒な方は、いなり寿司用に切って開いてあるものを使って下さい。油抜きは必須ですっ!!卵の大きさとおあげの大きさをよく考えましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17676155