簡単ちらし寿司と♡茹で玉お雛様&お内裏様

とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773

ちらし寿司の素を使って、お洒落にトッピンング♪大好きな具をのせるとテンションも上がります。
このレシピの生い立ち
時間がなくても簡単にお雛様レシピ。
お重に入れれば、お祝いディナーになります。

簡単ちらし寿司と♡茹で玉お雛様&お内裏様

ちらし寿司の素を使って、お洒落にトッピンング♪大好きな具をのせるとテンションも上がります。
このレシピの生い立ち
時間がなくても簡単にお雛様レシピ。
お重に入れれば、お祝いディナーになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1.5合
  2. すし酢 1袋(20g)
  3. 五目ちらしの素 1袋(95g)
  4. 刻み海苔 少量
  5. 錦糸玉子 少量
  6. いかそうめん 1枚
  7. カニカマ 4本
  8. ◎茹できぬさや 4~5本
  9. ◎ボイル海老 100g
  10. いくら 少量
  11. ◎茹で菜の花(葉先) 3本
  12. 茹で卵 2個
  13. カニカマ(赤い部分) 1本
  14. 菜の花の葉 1枚

作り方

  1. 1

    炊き立てごはんに寿司酢を混ぜ、五目ちらしの素を加えまんべんなく混ぜ合わせます。

  2. 2

    お重に1を入れ、刻み海苔、錦糸卵をちらします。

  3. 3

    ◎印をのせ完成です。

  4. 4

    お雛様は、カニカマを巻き付け、お内裏様はカニカマ(白い部分)と菜の花の葉を巻き付け、頭に海苔をつけ完成。

コツ・ポイント

茹で玉子の顔はパンチで抜いた海苔を付けています。
かんざしは、ピックを刺しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773
に公開
毎日のおかずとお弁当作り仕事をしながら楽しんでいます♪手の込んだもは、作れないけど家族の美味しい顔が嬉しいので頑張っています!とまとママのおいしいごはんhttp://ameblo.jp/tomatodaisuki111/遊びにいらしてくださいねっ♡
もっと読む

似たレシピ