なめ茸が味の決め手!山形名物『だし』風

ルイくん @Louismocha
火を使わず、ごはんがすすむ一品ができちゃう!ごはんにかけてもよし、お豆腐にかけてもよし、そば・うどんもよし!ズルズルズル~っと喉を通ります!
このレシピの生い立ち
「山形のだし」も「なめ茸」も大好き。大好きなものをドッキングしたら更に美味しくなっちゃいました!
とても単純な発想から生まれたレシピです。
なめ茸が味の決め手!山形名物『だし』風
火を使わず、ごはんがすすむ一品ができちゃう!ごはんにかけてもよし、お豆腐にかけてもよし、そば・うどんもよし!ズルズルズル~っと喉を通ります!
このレシピの生い立ち
「山形のだし」も「なめ茸」も大好き。大好きなものをドッキングしたら更に美味しくなっちゃいました!
とても単純な発想から生まれたレシピです。
コツ・ポイント
◎この「山形のだし」にはみりんやお酒などの調味料を入れるレシピが多いですが、なめ茸の瓶にはこれらの調味料が既に入っているので味付けが省略できとても簡単です。
◎調味料の量(なめ茸・めんつゆ)は野菜の料理よって加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
山形のソウルフード!~だし~ 山形のソウルフード!~だし~
夏バテしてても、これさえあれば、ご飯がいくらても食べられちゃう!そうめん、うどん、そば、豆腐、納豆等、何にかけても美味! chieko333 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17677126