夏バテでも!山形の「だし」

ぽんつ♪ @cook_40058848
とにかく、材料を刻むだけ
ご飯にかけてもよし、
焼いたお肉に乗せてもよし、
うどんやおそばなど麺類にのせてもよし!
このレシピの生い立ち
山形の「だし」がとっても大好きなので、自分でも作ってみました。とっても簡単ですぐにできます。
夏バテでも!山形の「だし」
とにかく、材料を刻むだけ
ご飯にかけてもよし、
焼いたお肉に乗せてもよし、
うどんやおそばなど麺類にのせてもよし!
このレシピの生い立ち
山形の「だし」がとっても大好きなので、自分でも作ってみました。とっても簡単ですぐにできます。
作り方
- 1
きゅうり、なす、みょうが、大葉、オクラをとにかく刻む。
(スライサーを使うと早いし、楽ですよ。) - 2
刻んだらタッパーに入れ、塩昆布、炒りごま、だし昆布(お好みでだしの素)を入れる。
冷蔵庫で保存してできあがり♪ - 3
食べるときに、★つゆのもと、しょうゆ、わさび、しょうがをお好みで入れてください。
コツ・ポイント
冷蔵庫でだいたい1週間くらいはもちます。
食べるときにだし昆布は取り出した方がいいと思います。
食感を楽しみたいときは、荒く刻んでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
なめ茸が味の決め手!山形名物『だし』風 なめ茸が味の決め手!山形名物『だし』風
火を使わず、ごはんがすすむ一品ができちゃう!ごはんにかけてもよし、お豆腐にかけてもよし、そば・うどんもよし!ズルズルズル~っと喉を通ります! ルイくん -
夏バテ知らず!さっぱり山形の『だし』 夏バテ知らず!さっぱり山形の『だし』
山形の夏の常備菜(^0^)そのままはもちろん,冷奴やめかぶ,またそうめんや冷うどんと一緒に食べてもよしとアレンジ自在! Sendaibear -
-
-
-
夏バテ知らず☆山形の「だし」! 夏バテ知らず☆山形の「だし」!
夏野菜を刻んで漬けて冷やすだけ。夏の暑さで消耗した体に効く美味しさです。浅漬け感覚でご飯もサラサラ~っと食べられますよ♪ おかあちゃん。 -
山形のソウルフード!~だし~ 山形のソウルフード!~だし~
夏バテしてても、これさえあれば、ご飯がいくらても食べられちゃう!そうめん、うどん、そば、豆腐、納豆等、何にかけても美味! chieko333
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18264093