焼きうどん

峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700

「贅沢だし 煮干味」を使ってパパッと作れる焼うどんを作りました。更に削り節をかけるとWの美味しさです。
このレシピの生い立ち
いつもの定番の焼うどんをアレンジして「贅沢だし 煮干味」で作りました。煮干しの懐かしい味がたまらない焼うどんです。豚バラの脂だけで炒めて作るので重くならず仕上がります。

焼きうどん

「贅沢だし 煮干味」を使ってパパッと作れる焼うどんを作りました。更に削り節をかけるとWの美味しさです。
このレシピの生い立ち
いつもの定番の焼うどんをアレンジして「贅沢だし 煮干味」で作りました。煮干しの懐かしい味がたまらない焼うどんです。豚バラの脂だけで炒めて作るので重くならず仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茹でうどん 2袋
  2. 豚バラスライス 100g
  3. きゃべつ 3枚
  4. 人参 1/4個
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. 大さじ3
  7. 贅沢だし 煮干味 1パック
  8. しょう油 大さじ2
  9. ウースターソース 大さじ1
  10. 少々
  11. 粗挽きこしょう 少々
  12. 削り節 1/2パック(1g)

作り方

  1. 1

    茹でうどんを水で洗ってほぐして、水切りしておきます。

  2. 2

    豚バラは4㎝幅、きゃべつはざく切り、玉ねぎは薄切り、人参は短冊切りに切ります。

  3. 3

    フライパンに火をつけ、豚バラを炒めます。豚バラの色が変わってきたら野菜を入れて更に炒めます。

  4. 4

    中央部分をあけて、1のうどんと酒を入れて蓋をして中火で2分ほど蒸し焼きします。

  5. 5

    だしパックは、袋から取り出し、しょう油、ウースターソースを入れて強火で炒めて塩、粗挽きこしょうで味を調えます。

  6. 6

    お皿に盛って、削り削り節をかけて完成です。

コツ・ポイント

うどんを水洗いすると麺がほぐれて調理しやすいです。
甘めの味がお好みの方は、ウースターソースを中濃ソースに変更して下さい。その際、粗挽きこしょう多めだと味が引き締まりおすすめです。
お好みで、紅しょうがや青のりをトッピングして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700
に公開
創業明治38年。新潟駅から歩いて行ける味噌蔵です。直売店では、味噌、味噌漬の他、こだわりの出汁や調味料、ドレッシングなどを販売しています。
もっと読む

似たレシピ