こごみ(山菜)のふくめ煮

rupia @cook_40064426
副菜、お弁当にちょうどよい、山菜の煮物です。
このレシピの生い立ち
こごみを買ってはいたものの、なかなか使う機会がなく、きんぴら風の煮物にすることに…。酒のつまみにもぴったりでした。
こごみ(山菜)のふくめ煮
副菜、お弁当にちょうどよい、山菜の煮物です。
このレシピの生い立ち
こごみを買ってはいたものの、なかなか使う機会がなく、きんぴら風の煮物にすることに…。酒のつまみにもぴったりでした。
作り方
- 1
こごみの水煮をざるにあけ水で洗ったら、熱湯をかけて、水を切っておきます。(臭みとり)
- 2
フライパンにサラダ油をひき、スライスしたにんにくを入れ、弱火でゆっくりと薄く色がつくまで炒めます。
- 3
強火にしてこごみを加え、ひと炒めしたら、酒、砂糖を入れて、さらにひと炒めします。
- 4
3に醤油を入れたら、水(こごみがひたひたになる程度が目安=30cc程度)を加え、落としぶたをして弱火~中火でコトコト煮ます。(10分弱)
- 5
汁がなくなってきたら、ごま油を加え、強火でさっと残りの水分を飛ばすように炒めて出来上がり。
- 6
★多めに作ったら、タッパに入れておけば使う分、そこから出すだけ★便利ですよ♪
コツ・ポイント
本当は水煮ではなく、普通のこごみを塩茹でしてもらったほうが、美味しいです(;・∀・) 水分タップリではないので、こげないように注意してください。 一味唐辛子を入れてもGood!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17682298