ココアづくしの豆乳ホットケーキ

一老太
一老太 @cook_40054630

基本的なホットケーキの手順に従って作りましたが、材料を少し応用的に(?)。子どもと一緒に作れるし、ふんわり感もGOOD!
このレシピの生い立ち
ホットケーキが作りたくなった、そして冷蔵庫にココア系の材料が眠っていたので、徹底的にココア攻めにしようと思いやってみました。

ココアづくしの豆乳ホットケーキ

基本的なホットケーキの手順に従って作りましたが、材料を少し応用的に(?)。子どもと一緒に作れるし、ふんわり感もGOOD!
このレシピの生い立ち
ホットケーキが作りたくなった、そして冷蔵庫にココア系の材料が眠っていたので、徹底的にココア攻めにしようと思いやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 1個
  3. 豆乳 150mL
  4. ココアパウダー お好みで
  5. ココア味のコーンフレーク お好みで
  6. 砂糖 適量
  7. バター 適量
  8. 【あれば嬉しいもの】
  9. チョコレート(固形のもの) お好みで
  10. ナッツ系(今回はカシューナッツを使用) お好みで
  11. ハチミツorチョコレートソース お好みで

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックス、たまご、豆乳、ココアパウダー、砂糖、ココア味のコーンフレーク、(ナッツ)を入れる。

  2. 2

    粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    バターをひいて生地を入れて焼く。真ん中にチョコレートを入れると、食べるときに中からチョコレートがトロ〜リ出てくるはず。

  4. 4

    箸かなにかを挿してみて生地が付かなかったら完成。お好みでハチミツやチョコレートソースをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

生地を流し込んだらなるべくそのままで(押し付けないように)。ふんわり感が消えてしまうので。ナッツ系は食感アクセントとしての役割なので、どんなナッツでも美味しいと思います。あとは、牛乳ではなく豆乳を使うという、どうでもいいこだわり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
一老太
一老太 @cook_40054630
に公開
味覚は人それぞれですが、ウマイ!と言わせるものを作る自信はないです。食べさせるというよりは作りたい。あくまで自分のためのレシピ本という感じで載せています。ここにあるレシピを、より美味しいものへと進化させるのはあなたです!笑※目分量で作るので分量は適当です。※食べログへの投稿も同名でやっています。※LINEスタンプ『あっ君スタンプ』販売しています。よろしければ検索してみて下さい。
もっと読む

似たレシピ