取り分け冷やし中華(卵アレルギー持ち)

haru1450 @cook_40075357
家にあったお野菜で、離乳食の冷やし中華風そうめんと大人用にマルちゃん生麺を使ったゴマだれ冷やし中華
このレシピの生い立ち
マルちゃん生麺のコンテストに当選したので、離乳食と共に作りました。
取り分け冷やし中華(卵アレルギー持ち)
家にあったお野菜で、離乳食の冷やし中華風そうめんと大人用にマルちゃん生麺を使ったゴマだれ冷やし中華
このレシピの生い立ち
マルちゃん生麺のコンテストに当選したので、離乳食と共に作りました。
作り方
- 1
お湯を沸かし、ササミを茹でる。(茹で汁は使うので捨てないで)
- 2
野菜を切り、シリコンスチーマーに入れてレンジで2分ほど柔らかくなるまでチンする。
- 3
ササミをほぐし、野菜を離乳食用の食べやすい大きさに切る。
- 4
二つの鍋にお湯を沸かし、それぞれマルちゃん生麺の麺とそうめんを茹でる。
- 5
ササミを茹でたチキン出汁と醤油、砂糖を合わせて離乳食用のつゆを作る。
- 6
麺を水でしめ、具材を盛り付けてつゆをかける。
コツ・ポイント
我が家は卵アレルギーなので、そうめんで作りましたが、アレルギーなしだったら麺も長めに茹でて柔らかくして取り分けしてもいいと思います。
お野菜は季節に合わせて使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
ピーナッツバターで《上海の冷やし中華》 ピーナッツバターで《上海の冷やし中華》
ピーナッツバターを使った上海の冷やし中華です。ピーナッツバターとパクチーの相性は抜群。好みの夏野菜を添えてどうぞ。 上海キッチン -
-
-
-
-
-
冷やし中華味のストレートそうめん 冷やし中華味のストレートそうめん
そうめんをストレート麺で。さらに冷やし中華風に食べます。上のトッピングがおつまみにも♡いつもと違った冷やし中華そうめん。 きらり流れ星
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17683311