いわしパン粉焼き

fukusuke77
fukusuke77 @cook_40069750

いわしをどんな風に食べようか考えて、思いつきで作ってみました。
このレシピの生い立ち
どんな風に調理しようかと思っているところに、冷蔵庫ににんにくの醤油漬けがあるのを思い出して、そのにんにくを使ってみようと思い立って作ってみました。

いわしパン粉焼き

いわしをどんな風に食べようか考えて、思いつきで作ってみました。
このレシピの生い立ち
どんな風に調理しようかと思っているところに、冷蔵庫ににんにくの醤油漬けがあるのを思い出して、そのにんにくを使ってみようと思い立って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いわし 2尾
  2. にんにく 1かけ
  3. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    いわしは頭・内臓を除き、手開きして骨をとる。
    余分な水気を軽く取る。

  2. 2

    開いた上体で、身に塩コショウ少々を振り、にんにく1かけを摩り下ろして、刷り込む。
    私は、しょうゆ漬けにしたにんにくを使用しました。

  3. 3

    そのままの状態で、パン粉をかける。
    いわしの持っている水分でまばらに付くはずです。
    場合によっては、パン粉にオリーブ油を振り掛けてからいわしにつけても良いと思います。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油(少し多め大さじ2程)をひき、弱火~中火に調整しながら、両方こんがりするまで焼く。

    出来上がったら一口大にカットして器に盛る。

コツ・ポイント

いわしは2尾としていますが、大きさや他のおかずによって量を調整してくださいね。
今回私は、処理済のいわしと未処理のものが同じ金額で売っていたので、処理済のものを買ったのでとっても簡単でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fukusuke77
fukusuke77 @cook_40069750
に公開
こんにちは福助です。主婦2年目、食いしん坊で料理好き。3ヶ月ほどパン教室にも通っていました。このページのほか、福助問屋という名前の手作り小物を紹介するページも作っています。興味がある方はそちらもご覧ください。http://www.k5.dion.ne.jp/~fuku_5/index.html
もっと読む

似たレシピ