ガス代節約&時短になる麺の茹で方

りん☆たん
りん☆たん @cook_40049047

貧乏で節約の日々(;w;)なのにプロパンでガス代高い(;w;)そんな我が家の麺の茹で方です!
このレシピの生い立ち
数分の違いがお高くつく我が家のガス代…でも麺類大好きだからよく茹でる…節約と時短になる茹で方はないものか…と思っていたら、いつの間にかこの方法になりました。

ガス代節約&時短になる麺の茹で方

貧乏で節約の日々(;w;)なのにプロパンでガス代高い(;w;)そんな我が家の麺の茹で方です!
このレシピの生い立ち
数分の違いがお高くつく我が家のガス代…でも麺類大好きだからよく茹でる…節約と時短になる茹で方はないものか…と思っていたら、いつの間にかこの方法になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 麺類(パスタや乾麺のうどんなど) 使う分だけ
  2. お水(浸ける用) 麺が浸かるぐらい
  3. お湯(茹でる用) 麺が浸かるぐらい

作り方

  1. 1

    始めに注意書きです!
    この方法は中華麺や素麺など、すぐに茹で上がったり伸びやすい麺類にはむきません。

  2. 2

    パスタや乾麺のうどんなど、茹で上がるのに時間のかかるものならOKです^^
    では、早速やってみましょう!

  3. 3

    まず、麺類を使う分だけお水に浸しておきます。浸す時間は2~3時間です。

  4. 4

    1番上の写真みたいに半分に折ってからボウルやタッパーに浸すといいです。
    折ると茹でる時も調理する時も少し楽になります^^

  5. 5

    麺を持ち上げてみてふにゃっとなっていたらOK~♪
    まだ硬い部分があるようならもうちょっと浸しておきましょう!

  6. 6

    浸すのに使ったお水を捨てます。
    お鍋にお湯を入れて沸騰したら麺を投入します。

  7. 7

    最初に軽くお箸で混ぜてください。
    あとは麺が柔らかくなるまで茹でるだけ!

  8. 8

    大体1~3分程とあっという間に茹で上がっちゃうので、茹で過ぎに注意してください(><)!

  9. 9

    我が家はガス代が高いのでお湯はいつもポットのお湯を使ってます。続く→

  10. 10

    電気代の方が高いご家庭は水の状態から火にかけて沸騰させて使ってください。

  11. 11

    お得情報!
    普段レンジで茹でられるパスタ専用の容器を使っている人へのお得情報です^^

  12. 12

    容器に麺を入れてこの方法で浸したあと、水を捨ててお湯を容器に書いてある目盛りまで注ぎます。

  13. 13

    あとは800Wで3~3分半ほどいつも通りに加熱すれば素早く茹でられます!

  14. 14

    事前に浸しておかなければいけないので、いきなり食べたくなった時にはむきませんが、先にメニューを決めている時は便利ですよ☆

コツ・ポイント

お水は写真みたいに麺全体が浸かるまで入れてください。
ケチって麺の一部がちゃんと浸かっていない状態だと、そこだけ硬いままになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りん☆たん
りん☆たん @cook_40049047
に公開
ずぼら主婦です。諸事情によりレシピ投稿はお休み中ですが頂いたつくれぽは拝見しています( * ・ᴗ・ )*
もっと読む

似たレシピ