さっぱり黒酢薬味だれ

napico
napico @cook_40022378
千葉

黒酢がまろやかな、さっぱり中華風の薬味だれ。香菜を加えればエスニックに。使いまわしレシピ《1》鶏の唐揚げに《2》ゴーヤと切干の和え物《3》じゃこピー炒め《4》エスニック風焼きそば
このレシピの生い立ち
夏はめんどうな料理は避けたい!・・・これさえあれば、ちゃちゃっと出来る、『万能だれ』のストックに凝ってます。私が試して美味しかったレシピを、参考までに活用ヒント《1~4》として載せています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量(カップ1/2未満)
  1. しょうゆ 大さじ3
  2. 黒酢 大さじ3
  3. 砂糖 ~大さじ2半
  4. ごま 小さじ1/2
  5. しょうが みじん切り 大さじ1
  6. 白いりごま 大さじ1半
  7. 葱 みじん切り 大さじ2

作り方

  1. 1

    《たれの作り方》すべての材料を合わせる。砂糖は加減して甘みを好みに調節する。葱のみじん切りの代わりに香菜を入れるとエスニックに。

  2. 2

    活用ヒント《1》唐揚げの黒酢だれ:酒・しょうゆをもみこんだ鶏もも肉に片栗粉をはたき、中火でじっくり揚げる。最後に高温でカラッと。レモンやレタスを添えてたれを付けていただく。

  3. 3

    活用ヒント《2》ゴーヤと切干のエスニックサラダ:たれに香菜のみじん切りを加えておく。水でもどした切干をよく絞り、たれをもみこむ。塩もみしてさっとゆがいたスライスゴーヤ、ツナ、トマトとともに和えて、冷やしていただく。

  4. 4

    活用ヒント《3》じゃこピー炒め:おおぶりに切ったピーマンと、適当にさいたきのこ類を、ゴマ油でちりめんじゃことともに炒めて、このタレを適宜まわしかける。

  5. 5

    活用ヒント《4》エスニック焼きそば風:市販の焼きそばの麺をチンしてふっくらさせ、フライパンでじゃこをごま油で炒め、麺を加えて、香菜とこのタレを適宜まわしかけて全体に絡ませる。

コツ・ポイント

黒酢が苦手・ない場合は、他のお酢で代用すればOK.瓶等に入れて冷蔵庫で保管してください。活用レシピでは、たれはそれぞれ『適宜』加えてください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

napico
napico @cook_40022378
に公開
千葉
幼少期よりイギリス🇬🇧へ。思春期から日本へ。普段は施設調理やりつつ、子供2人と主人と暮らし、ハーブ・スパイス検定、調理師免許に向けてがんばってます♪
もっと読む

似たレシピ