枝豆におっ茶

おっしょさん @osshosan
確かに風味が違います。
ほんのりお茶の
香が漂う枝豆。
ビールにおやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
テレビで見たんです。普通の枝豆がだだちゃ豆ふうになるって。
お茶は抹茶入りの緑茶がおススメです。
枝豆におっ茶
確かに風味が違います。
ほんのりお茶の
香が漂う枝豆。
ビールにおやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
テレビで見たんです。普通の枝豆がだだちゃ豆ふうになるって。
お茶は抹茶入りの緑茶がおススメです。
作り方
- 1
枝から切り離した豆はあら塩でもみ洗い流し産毛や汚れを落とします。
- 2
鍋にお茶パックにいれた緑茶を煮出します。水は枝豆がギリギリひたる位の少しでいいです。
- 3
塩、大さじ1杯をいれ、枝豆を入れ落し蓋をします。お湯でグラグラ豆を踊らせないで下さい。
- 4
ゆで時間は3分半~4分で充分です。
茹で上がればざるにあげ、うちわであおいで冷まします。
コツ・ポイント
たっぷりのお湯でゆがくと、沢山の塩を入れないと塩の濃度が足りません。また、グラグラと豆をお湯の中で泳がせるとサヤから豆が出ます。
少ない湯だと、塩味が濃いゆで汁です、湯のなかで泳がないように落し蓋をすると、ゆでムラもふせげます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17686665