超かんたん(^^)巻かないひき肉オムレツ

コナりん
コナりん @cook_40076000

オムレツというより卵焼き!?炒めたひき肉を卵に混ぜ込んで焼くだけだから簡単!!
材料もたった3品です。でも、ボリュームたっぷりでおいしいんだな~(^^)
このレシピの生い立ち
今は亡き母が、『今日はオムレツ!』と言ってよく作ってくれたのがこの料理でした(^▽^;) 大きくなって、本当のオムレツを知った時、『騙された!!』と思いましたが(笑)、私の中ではこれが『オムレツ』として定着してしまっています。オムレツというより、『卵焼き』ですが、これを作るたび、決して料理上手では無かったですが、優しかった母を思い出します。

超かんたん(^^)巻かないひき肉オムレツ

オムレツというより卵焼き!?炒めたひき肉を卵に混ぜ込んで焼くだけだから簡単!!
材料もたった3品です。でも、ボリュームたっぷりでおいしいんだな~(^^)
このレシピの生い立ち
今は亡き母が、『今日はオムレツ!』と言ってよく作ってくれたのがこの料理でした(^▽^;) 大きくなって、本当のオムレツを知った時、『騙された!!』と思いましたが(笑)、私の中ではこれが『オムレツ』として定着してしまっています。オムレツというより、『卵焼き』ですが、これを作るたび、決して料理上手では無かったですが、優しかった母を思い出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 5~6個
  2. 合挽き肉 200g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 塩コショウ 少々
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 水溶き片栗粉 片栗粉大1・水大2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして、油大さじ1を熱したフライパンで透き通るくらいになるまで炒めます。

  2. 2

    そこにひき肉を投入して、完全に火が通ってポロポロになるまで更に炒め、塩コショウ・ナツメグ少々を振り、火を止めます。

  3. 3

    ボールにあけて冷まし、粗熱がとれたら、卵を割りいれ、塩コショウ少々・砂糖小さじ2を入れ、泡だて器などでよくかき混ぜておきます。
    水溶き片栗粉(片栗粉大1・水大2)を入れると、ひっくり返す時に破れにくいです(^^)

  4. 4

    フライパンに油を熱し、お玉で2杯程すくって、ホットケーキを焼く要領で焼いていきます。片面に焼き色が付いて、上面も白っぽく火が通ってきたら、裏返して裏側も焼きます。私は裏返すのが下手なので、半分に折っちゃいます(^▽^;)

  5. 5

    両面焼いたら、お皿に盛って出来上がり~(^▽^)/
    ケチャップたっぷりかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

ひき肉と玉ねぎと卵さえあれば出来ちゃう簡単レシピです♪
この材料だと『ハンバーグ』が思いつくのですが、案外手間がかかって面倒くさいですよね?このレシピだと、ひき肉を炒めちゃってから焼くので、卵にさえ火が通れば大丈夫!!こねる手間もなし!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コナりん
コナりん @cook_40076000
に公開
中学生の娘2人がいます。この頃娘達も味にうるさくなってきたので、皆さんのレシピを参考にさせてもらいたいです。
もっと読む

似たレシピ