ドライフルーツ入りヨーグルトケーキ

ねこね
ねこね @cook_40029945

ドライフルーツを替えると色々楽しめます。 お煎餅の缶をケーキ型に利用しています。 写真はオレンジピール入り。
このレシピの生い立ち
ヨーグルト入りのケーキを作りたいと思い、色々試して工夫して、この分量に落ち着いた。 ずっと作り続けている我が家のケーキです。

ドライフルーツ入りヨーグルトケーキ

ドライフルーツを替えると色々楽しめます。 お煎餅の缶をケーキ型に利用しています。 写真はオレンジピール入り。
このレシピの生い立ち
ヨーグルト入りのケーキを作りたいと思い、色々試して工夫して、この分量に落ち着いた。 ずっと作り続けている我が家のケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

11×26×4㎝を2台分
  1. M4個(Lなら3.5個)
  2. 砂糖 250g
  3. サラダオイル 100g
  4. ニラオイル 4~5滴
  5. ヨーグルト 1cup
  6. 薄力粉 350g
  7. BP 小1.5
  8. ドライフルーツ 1cup

作り方

  1. 1

    全ての材料を室温に戻す。 ドライフルーツは細かく切ったものを1cup用意する。 薄力粉とBPは合わせてふるう。

  2. 2

    卵を湯煎にかけ、砂糖を2回に分けて加えてハンドミキサーでしっかり泡立てる。

  3. 3

    2に薄力粉+BPの1/3を加え、大きなホイッパーでボールの底からすくい上げるように大きくザザッと混ぜる。 だいたい混ざったら、サラダオイルとバニラオイルを入れ同じようにザザッと混ぜる。

  4. 4

    続いて粉の1/3→ヨーグルトと順に混ぜる。

  5. 5

    大きいゴムベラに持ち替え、残りの粉1/3→ドライフルーツを混ぜる。 最後はムラがないように丁寧に混ぜる。

  6. 6

    紙を敷いた型に入れる。 (ケーキ型込みで700g、生地だけなら585g) 残りはカップケーキ型に入れて焼く。(3~4個)

  7. 7

    200度のオーブンで5分、180度に下げて18分くらい。 様子を見ながら焼く。

  8. 8

    焼けたら、荒熱が取れたところでラップでくるむ。 出しっぱなしにしておくと乾燥して、しっとり感が無くなってしまう。

コツ・ポイント

大きいホイッパーを使って混ぜるとき、大きく思い切りよくザザッと動かすこと。  ドライフルーツは1種類でも数種類を混ぜても、ナッツを混ぜても美味しい。  パウンド型で焼くときは40分くらいはかかる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこね
ねこね @cook_40029945
に公開
猫が好き!お料理が好き!お菓子作るのもっと好き!でも、カロリーの問題が… 美味しいものってカロリー高いのよねぇ。なるべくカロリーが低い方がいいな。
もっと読む

似たレシピ