☆海藻餃子☆

tukitan @cook_40049041
つなぎの粉類ナシ!海藻たっぷりの餃子ですっ☆
このレシピの生い立ち
サラダなどにふのりを入れて出しても「なにこれ〜?」と子供が嫌がって食べなかったので餃子にいれてみたところ気づかず???喜んでパクパク食べていました☆
☆海藻餃子☆
つなぎの粉類ナシ!海藻たっぷりの餃子ですっ☆
このレシピの生い立ち
サラダなどにふのりを入れて出しても「なにこれ〜?」と子供が嫌がって食べなかったので餃子にいれてみたところ気づかず???喜んでパクパク食べていました☆
作り方
- 1
フタがしっかり閉まる鍋に、乾燥ふのりと乾燥ひじきを入れて水を100ccほど入れておく。
- 2
にらを4〜5ミリぐらいに刻んで鍋に入れ、あさつきを同じ長さに刻んで鍋に入れ強火にかける。
- 3
湯気が立ったら、弱火にして2、3分蒸しにしてふたを開け万能ダレを入れて全体をかき混ぜて水分を飛ばして火を止める。
- 4
ふのりやひじきの大きさが気になるようであればフードプロッセッサーでガッガッと5回ほど回す。
- 5
適量を餃子の皮で包み、油を熱したフライパンで最初は強火、焦げ目がついたら中弱火にして水溶き片栗粉を入れフタを閉めて蒸しやきする。
水分が少なくなって来たらふたを開けて、片栗粉がパリパリになるまで焼き上げる。
コツ・ポイント
トロっとするふのりを入れるのが粉を入れなくてもいいポイントです。野菜はあるものでいいですが水が出る物は塩を振って水分出して絞ってから入れた方がべちょべちょになりません。あな吉さんの万能タレを使いました。作り方はこちら→http://www.cafeblo.com/vegetable/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17690158