きのこで簡単常備菜★きのこのみぞれあえ

achao
achao @cook_40076405

お好きなきのこで簡単な常備菜作っちゃいましょう。鍋にお湯を沸かすから10分程度で完成です。
ごはんのおかずはもちろん、そうめんやお蕎麦にのせても美味しいです。
このレシピの生い立ち
旦那がきのこ大好き人間なのと、さっぱり食べたいというリクエストから。

きのこで簡単常備菜★きのこのみぞれあえ

お好きなきのこで簡単な常備菜作っちゃいましょう。鍋にお湯を沸かすから10分程度で完成です。
ごはんのおかずはもちろん、そうめんやお蕎麦にのせても美味しいです。
このレシピの生い立ち
旦那がきのこ大好き人間なのと、さっぱり食べたいというリクエストから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しめじ 1パック
  2. えのきだけ 1袋
  3. なめこ 1パック
  4. 大根 10cm~20cm分
  5. めんつゆ(もしくはポン酢) 適量(お好みで)

作り方

  1. 1

    鍋にお水をはり、沸騰するまで火にかける。
    沸騰するまでの間に、大根をおろし金ですりおろしておく。

  2. 2

    お湯が沸いたら、きのこを全て投入。
    2~3分程度湯通しする。
    湯通しできたらザルにあけて、流水でさっと洗い、粗熱をとって水気を切る。
    (サッとで結構です。なめたけがあるのでぬめりが取れないように)

  3. 3

    ボールに水気を切ったきのこと大根おろし、めんつゆを入れてよくあえる。
    めんつゆはお好みの量を味見しながら入れて下さい。
    味が整えれば完成。
    冷蔵庫で少し冷やしてからどうぞ。

  4. 4

    めんつゆではなく、ポン酢で作ってもさっぱりしていて美味しいです。
    そうめんやおそばにのせて食べても美味しいです。
    刻んだみょうがなどをまぜても好評でした。
    大根おろしが辛い場合は、冷蔵庫で一晩寝かせると辛味が落ち着きます。

コツ・ポイント

今回はしめじ、えのき、なめこで作りましたが、お好みのきのこを使って下さい。まいたけ、しいたけなどで作っても美味しいです。
なめこが無い場合はオクラを使っても美味しいです。
なめこかオクラを入れると、大根おろしとめんつゆ(ポン酢)ときのこが上手くまとまって美味しいです。
さっぱり味が食べたい場合は、めんつゆではなく、ポン酢を使っても美味しいです。(我家は実はポン酢で作る方が多い)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
achao
achao @cook_40076405
に公開
旦那と二人暮らしの働く主婦で~す。毎日仕事が忙しいので手の込んだものをなかなか作れないのが悩みどこ。でも、旦那に『美味しい』と喜んでもらえるものを作るように日々がんばってます★
もっと読む

似たレシピ