とろ~り ポテトクリームコロッケ

たけ3
たけ3 @cook_40076302

とろとろのポテトクリームをクレープ皮で包んで揚げたコロッケです。とろとろの具とクレープ皮の食感がとてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
他のじゃが芋料理と同様に料理対決用に考えました。どっちの料理ショーでクリームコロッケのタネをそば粉のクレープ皮で巻いていたのを参考にしました。

とろ~り ポテトクリームコロッケ

とろとろのポテトクリームをクレープ皮で包んで揚げたコロッケです。とろとろの具とクレープ皮の食感がとてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
他のじゃが芋料理と同様に料理対決用に考えました。どっちの料理ショーでクリームコロッケのタネをそば粉のクレープ皮で巻いていたのを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個くらい
  1. じゃが芋 大1個
  2. ベーコン 1切れ
  3. 玉ねぎ 1/4玉
  4. エシャレット 2本
  5. バター 15g
  6. 牛乳 350ml
  7. 大さじ2
  8. コンソメの素(顆粒) 小さじ1.5
  9. 小さじ0.5
  10. コショウ 小さじ0.5
  11. 小麦粉 大さじ1
  12. (ク)小麦粉 125g
  13. (ク) 1個
  14. (ク)砂糖 小さじ1
  15. (ク)塩 少々
  16. (ク)牛乳 250ml
  17. (ク)無縁バター 10g

作り方

  1. 1

    (ク)の材料でクレープ皮を作り冷蔵庫で冷ましておく。
    (1)下記の順番で材料を入れ良く混ぜる。(①卵、塩、砂糖②牛乳約半分③小麦粉④残りの牛乳⑤溶かした無縁バター)(2)1時間以上冷蔵庫で寝かせフライパン等で薄く延ばし焼く。

  2. 2

    じゃが芋、玉ねぎ、エシャレットは薄切りにし、ベーコンはなるべく細かく切る。※ちなみに写真は倍の量で作ってます。

  3. 3

    フライパンでバター10gを溶かし具をいためる。※バターとベーコンの香りがなじむ程度。

  4. 4

    牛乳300ml、水大さじ2、コンソメ小さじ1.5、塩コショウ各小さじ0.5を入れ具がやわらかくなるまで煮る。※木べら等で常にかき混ぜながら

  5. 5

    具がやわらかくなったらミキサーにかけ、ザル等でこしておく。

  6. 6

    一度洗ったフライパンを火にかけ、バター5gを溶かし小麦粉大さじ1を溶いた牛乳50mlを入れる。ざっとかき混ぜたら(5)を入れてかき混ぜる。

  7. 7

    とろみが付いてくるまでかき混ぜながら火にかける。味見はこの時点でして調整してください。固まりすぎたら牛乳か水を少しずついれて調整してください。

  8. 8

    バットか平たい皿などに移し、冷蔵庫で良く冷やす。

  9. 9

    ある程度固まるまで冷えたら(約1時間)、クレープ皮で春巻きを巻く要領で巻いていく。※余分な皮は切りながら巻きます。

  10. 10

    春巻きの皮の様にはしがくっつかないので、巻き終わったものは巻き終わりを下にして置いておくと良いです。

  11. 11

    小麦粉をまぶし、溶き卵(分量外)にくぐらせ、パン粉をつけます。※巻き終わりがペローンとはがれてしまいやすいのでうまく抑えながら。

  12. 12

    揚げて完成です。

  13. 13

    あまったクレープ皮はバターや生クリームなどをつけて食べてください。私はコロッケを小さく作ったので皮がいつも大量に余ってしまいます

コツ・ポイント

クレープ皮は市販の出来上がり品が売っていればそれを使った方が良いと思います。このレシピを考え試作する為に何枚も練習してしまいましたから・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たけ3
たけ3 @cook_40076302
に公開
オリジナルの変わった料理のレシピを紹介いたします。
もっと読む

似たレシピ