ザッハトルテ風 ガナッシュサンドケーキ

薄く焼き上げたココア生地にたっぷりガナッシュをサンドして。
周囲もガナッシュコーティングし仕上げたザッハトルテ風チョコレートケーキです。
このレシピの生い立ち
私がいつも作る濃厚系チョコレートケーキです。特別な材料も使用せず難しい作業もないので作りやすいケーキになっています。チョコ好きの私の姉が大好きなケーキ。(姉仕様の場合はもっと洋酒が入りますが・・)重い口当たりのケーキなので小さめ仕上がりになっています。(^-^)
ザッハトルテ風 ガナッシュサンドケーキ
薄く焼き上げたココア生地にたっぷりガナッシュをサンドして。
周囲もガナッシュコーティングし仕上げたザッハトルテ風チョコレートケーキです。
このレシピの生い立ち
私がいつも作る濃厚系チョコレートケーキです。特別な材料も使用せず難しい作業もないので作りやすいケーキになっています。チョコ好きの私の姉が大好きなケーキ。(姉仕様の場合はもっと洋酒が入りますが・・)重い口当たりのケーキなので小さめ仕上がりになっています。(^-^)
作り方
- 1
まずココアスポンジシートを作る。卵に砂糖を加えてしっかり泡立てる。(砂糖が溶けるまで湯煎にかけるとベスト)
- 2
泡だて器を持ち上げた時に生地がゆっくり落ちリボン状に積み重なる様になるくらいまで。
- 3
合わせてふるったAを少しずつ加えながら混ぜ込んでいく。練らない様に注意。
- 4
牛乳・バターを耐熱容器に入れ温めバターを溶かす。(理想温度50度)その中に3の生地を少し入れ良く混ぜ馴染ませる。
- 5
4を3に加えムラ無く混ぜる。生地を型に流し表面をならす。底をポンポンと軽く叩いて気泡抜き。
- 6
180度に予熱したオーブンで6~7分焼く。型から出したら袋などに入れ乾燥を防ぎながら冷ます。
- 7
ガナッシュを作る。Bを温めチョコレートを溶かし混ぜ込む。あら熱が取れたらラム酒・ブランデーを加え塗れる固さになるまで冷やす。
- 8
敷き紙を外し生地を4等分にカット。4等分した生地の大きさがあまりに違う場合はこの時揃えておくとこの後の作業がし易いです。
- 9
混ぜ合わせたシロップを生地に浸み込ませる。(1番底になる面以外すべて)
- 10
ガナッシュを塗りながらスポンジ→ガナッシュ→スポンジ・・の順に重ねていく。
- 11
すべてのスポンジが重なった所。仕上がりが歪になりそうな場合は周囲の生地を綺麗にカットしておく。今回生地を4枚カットで仕上げていますが高さを出したい時は生地を5枚にカットして仕上げます。
- 12
余ったガナッシュで周囲をコーティングしていく。そのまま半日以上冷蔵庫で冷やし生地&ガナッシュを落ち着かせる。
- 13
好みの厚さにカットしたら出来上がり。カットには少し温めた刃を使用するとし易いです。(が・・温め過ぎには注意)
- 14
スポンジとガナッシュの薄い層の重なりが大好きです。良く冷やして食べて下さい。(^-^)
コツ・ポイント
ココアスポンジシートのベースは下記の生チョコロールの物です。チョコレートは好みの物を使用して下さい。(私はブラック使用)上記はお子様が食べれるように洋酒を控えていますが大人仕様の場合はもっと洋酒が入ります。
似たレシピ
-
-
-
ガナッシュサンドdeチョコレートケーキ♪ ガナッシュサンドdeチョコレートケーキ♪
生チョコとスポンジを一緒に食べているような食感のチョコケーキ♪バレンタインにも良いですよッ♪(*^∀^)b ハムまき -
mamakissの*苺サンド・チョコレートケーキ* mamakissの*苺サンド・チョコレートケーキ*
苺の甘酸っぱさとチョコレートのコラボレーションにメロメロΨ( ̄▽ ̄)Ψ 三層のスポンジの間にチョコを混ぜた生クリームとフレッシュストロベリーがサンドされています。 mamakiss -
チョコレートケーキ ガナッシュサンド チョコレートケーキ ガナッシュサンド
どっしり系のチョコケーキになめらかガナッシュをた~~~っぷりはさんだ濃厚チョコケーキです♪バレンタインにも^^ FumieT -
-
★白いストロベリーサンドケーキ★ ★白いストロベリーサンドケーキ★
イチゴのレアチーズをサンドしたスポンジをホワイトチョコでコーティングしました。バレンタインにピッタリのあま~いお菓子です♪ みんりん -
-
ピンクのハート♪ベリーサンドチョコケーキ ピンクのハート♪ベリーサンドチョコケーキ
ハート型に焼き上げたスポンジでジャムを挟み、苺チョコレートで包んだバレンタインにぴったりのサンドケーキです。 かっぱ橋浅井商店 -
-
その他のレシピ