ヨモギいもだんご

えとね @cook_40076972
北海道のソウルフードいもだんごをヨモギバージョンで食べたらおいしい。
砂糖醤油をつけて食べるのにも良いけど、、中にチーズや甘納豆を入れたら手も汚れず食べれます。
このレシピの生い立ち
知り合いに教えてもらったのがおいしかったので、
かぼちゃのダンゴも同じように作って甘納豆を入れたらおいいしいと思います
ヨモギいもだんご
北海道のソウルフードいもだんごをヨモギバージョンで食べたらおいしい。
砂糖醤油をつけて食べるのにも良いけど、、中にチーズや甘納豆を入れたら手も汚れず食べれます。
このレシピの生い立ち
知り合いに教えてもらったのがおいしかったので、
かぼちゃのダンゴも同じように作って甘納豆を入れたらおいいしいと思います
作り方
- 1
ヨモギは柔らかい葉を摘み、洗い、塩を加えた熱湯でゆでて、フードプロセッサーヤミキサーなんかで刻んでおく。
- 2
イモはゆでてマッシュポテトにしておく。
- 3
つぶしたジャガイモを温かいうちに片栗粉、小麦粉、砂糖、ヨモギを混ぜてお餅の形に。
中にお好みで甘納豆や小豆、チーズなんかを入れる - 4
油を引いたフライパンで両面軽く焼き目がつくくらい焼いて出来上がり。
コツ・ポイント
ジャガイモはそのイモによって分量は微妙に違ってきます。
よりモチモチ感を出したい人は片栗粉大目に、冷めても固くなるのが嫌なら小麦粉大目に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
香りを楽しむ よもぎ大福 香りを楽しむ よもぎ大福
端午の節句によもぎ餅を食べるのって北海道だけなんですってね、知らなかった。昨年つんだ冷凍よもぎの消費の為に作りました。香りがとってもいいです。春のお茶請けにどうぞ。 ちゃこ@北海道 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17695895