FPで捏ねる!白パン♪ツナ&コーンとマヨ

RiNcA
RiNcA @cook_40051562

FB用の分量で紹介します。ツナ&コーンにマヨをからめた定番のおかずパンを白パンで作ってみました!
このレシピの生い立ち
パンのページを見てたらみーちゃまサンのツナコーンを発見!あまりにおいしそうだったので、最近覚えた白パンで作ってみました。

FPで捏ねる!白パン♪ツナ&コーンとマヨ

FB用の分量で紹介します。ツナ&コーンにマヨをからめた定番のおかずパンを白パンで作ってみました!
このレシピの生い立ち
パンのページを見てたらみーちゃまサンのツナコーンを発見!あまりにおいしそうだったので、最近覚えた白パンで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 30g
  3. 上新粉 20g
  4. 牛乳 100cc
  5. 砂糖 大さじ1~2
  6. 小さじ1/2
  7. ドライイースト 小さじ1/2
  8. バター 6g
  9. コーン 適量
  10. ツナ 適量
  11. ★マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    牛乳を人肌程度に温めて(レンジで20秒くらい?)ドライイーストを溶かします。キレイに溶けたらまず牛乳、そして後の材料(★印以外)を全部入れ、両手でシッカリ蓋を押さえてグルグル回します。 ※FPのカッターを【パンの羽】に切り替えてね!

  2. 2

    【一次発酵】FPを全体がまとまるまでとりあえず回して、後は様子を見ながら生地をこねます。触ってみて手に付きにくくなったらOK♬♫ こねあがったら蓋を閉めて1次発酵。20~30分程放置します。

  3. 3

    【まるめる】みーちゃまサンが6等分と書いていたので6等分に。しかし、今書きながらアチラとは分量が違うことに気づきました。でも問題ありません!大きめが好きな方は4等分くらいです。おもちを丸める感じでやれば上手くいきます。※打ち粉禁止!

  4. 4

    【ベンチタイム15分】まるめ終わったら濡らして固く絞ったふきんかキッチンペーパーをかぶせて乾燥を防ぎながらベンチタイム15分放置。※写真はキッチンペーパーです。

  5. 5

    【成形①】ベンチタイムが終わったら少し膨らんでいるのでつぶすのがためらわれますが、思い切ってつぶしてください。麺棒を使ってもいいですが、私は手でしました。生地をくり抜きますので、写真のようにくり抜くモノより一回りは大きく伸ばしましょう。

  6. 6

    【成形②】上の丸い生地が底になり、下の大きな円はくり抜いた時の外側の生地です。ある程度太さを均一にして少し伸ばして片方を持ち、8の字になるようにねじります。それを二つ折に重ねて壁となる部分を作ります。ゎかりにくい場合はみーちゃまサン参照!

  7. 7

    【具詰め&成形発酵】★印材料を混ぜても良し、個々に詰めてマヨをトッピングするも良し、お好みで♪口の部分をガバっと広げて詰めると作業しやすいです。あとで縮みますのでご心配なく!詰め終わったら30~40℃で30~40分成形発酵か自然発酵♪

  8. 8

    成形発酵が終わったらオーブンを180℃で5~10分余熱します。自然発酵の方は発酵が終わる10分前にセッティングすれば調度いいですね。余熱が終わったら180℃で7~9分焼きます。白く仕上げたい方は7~8分、焦げ目を付けたい方は8~9分が目安!

コツ・ポイント

●ツナはオイルが多いと漏れます@w@;
●今は気温が高いので発酵も上手くいきやすいかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RiNcA
RiNcA @cook_40051562
に公開
料理とは実験のようなもの!( ´艸`)上手くいくときもあれば失敗することもあるさ!
もっと読む

似たレシピ