野菜たっぷりドライカレー

Kchan221
Kchan221 @cook_40076770

市販のカレールーを使った夏にぴったりのドライカレー。パンにもあいます。
このレシピの生い立ち
今すぐカレーが食べたいと思い立って、家にあるものを使ってドライカレーにしてみました。

野菜たっぷりドライカレー

市販のカレールーを使った夏にぴったりのドライカレー。パンにもあいます。
このレシピの生い立ち
今すぐカレーが食べたいと思い立って、家にあるものを使ってドライカレーにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ひき肉 120g
  2. たまねぎ 中1個
  3. カレールー 2皿分
  4. にんにく 1かけ
  5. サラダ油 大さじ3
  6. トマトペースト 大さじ1
  7. 赤ワイン 50cc
  8. 固形スープの素 1個
  9. にんじん 半分
  10. セロリ 1本
  11. ズッキーニ 3分の1本
  12. パプリカ 半個
  13. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    たまねぎ、*の野菜をすべて細かくみじん切りにしておく。
    たまねぎ以外は好みの野菜を用意してください。
    たまねぎだけは別にしておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1と軽くつぶしたにんにくひとかけをいれて火にかける。にんにくの香りが油に移り、フライパンが十分熱くなったところに軽く塩コショウしたひき肉を入れて色が変わるまで炒める。
    その後、出た肉汁ごと、お皿にとっておく。

  3. 3

    ひき肉を炒めたフライパンに新たにサラダ油大さじ1を足し、たまねぎのみじん切りをよく炒める。きつねいろ寸前まで炒めたところに、大さじ1の油を加え、残りの野菜を加えて炒める。

  4. 4

    2~3分炒め、野菜に十分油がいきわたったら、先ほど取り出しておいたひき肉を肉汁ごとフライパンに戻し、野菜とあわせる。そこに赤ワインを加え、アルコール分を完全に蒸発させる。

  5. 5

    アルコールが蒸発したら、そこに固形スープの素を溶かした300ccのお湯を注ぎいれる。トマトペーストを入れて、よく混ぜて火を弱め、2~3分ほど煮込む。

  6. 6

    そこに細かく刻んでおいたカレールーを少しずつ加えて、よくかき混ぜ、とろみと味を調整して出来上がり。

コツ・ポイント

ひき肉は好みのものを使ってください。(今回は牛肉使用。)あいびき・牛肉を使用の場合は赤ワイン、豚・鶏を使用の場合は白ワインに変えてください。ない場合は日本酒でもOKです。たまねぎ以外の野菜は好みのものを2~3種類用意してください。きのこを入れてもおいしいです。トマトペーストがない場合は、お湯をトマトジュースに変更すればOKです。にんにくがお好きな方はみじん切りにして加えてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kchan221
Kchan221 @cook_40076770
に公開
和食・洋食・イタリアンからジャムにパンまで。旬を感じつつ、食べたいときが作るとき!
もっと読む

似たレシピ