簡単大根キムチ♪

ロコタロー
ロコタロー @cook_40077392

発酵の進んだ残りわずかなキムチをもう一度、美味しくいただける、大根キムチに変身!!
このレシピの生い立ち
我が家(実家の母譲り)の大根の浅漬けをヒントに‘カクテキ風キムチ’が出来ないかと、考えました!!

簡単大根キムチ♪

発酵の進んだ残りわずかなキムチをもう一度、美味しくいただける、大根キムチに変身!!
このレシピの生い立ち
我が家(実家の母譲り)の大根の浅漬けをヒントに‘カクテキ風キムチ’が出来ないかと、考えました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 市販のキムチ カレー用の匙で3~4杯
  2. 大根 大1/3くらい
  3. 粗塩 小さじ2
  4. きび砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    大き目の大根を葉のついた部分から1/3程度、当たりで切ります。

  2. 2

    葉の部分を切り落とし、きれいに水で洗います。

  3. 3

    大根は、皮を付けたまま、放射状に切って大体12等分くらいに切ります。大きさは、お好みで変えてください。

  4. 4

    切った全部の大根に皮が付いた状態に全てを刻んだら、ボウルに入れて、粗塩をまぶします。

  5. 5

    手でよく混ぜ込みます。

  6. 6

    よく混ぜた後、重石(南瓜を乗っけています( *´艸`)) をして数分おきます。しばらく経つと、水が出てきます。

  7. 7

    大根から水が出てきたらざるに空けて、水を切り、流水をサッとかけてから、よく水を切ります。

  8. 8

    よく水気を切った、大根を再びボウルに入れて、今度は、きび砂糖をまぶします。

  9. 9

    これも、手でよく混ぜ込みます。

  10. 10

    混ぜ込んだら、また、少し水分が出ますので、ざるに空けて水気を切ります。

  11. 11

    残りわずかなキムチを用意しておきます。

  12. 12

    ⑩を再びボウルに移して、そこにキムチをカレー用の匙などですくって入れます。(今回は、3~4杯分くらい残っておりました)

  13. 13

    匙などでよく混ぜ合わせます。

  14. 14

    ⑬を空いたキムチの容器に戻しいれます。

  15. 15

    蓋をキッチリと閉めてしばらく、冷蔵庫の中に入れておきます。

  16. 16

    食べる直前に、蓋を閉めた容器を上下をして、よく混ぜ合わせ、器に盛れば出来上がりす。

  17. 17

    賞味期限ギリギリのちょっとだけ残った、発酵の進んだキムチを使うのがポイントです!

コツ・ポイント

私は、1㎏入りのキムチを業務スーパーなどで買ってくるのですが…たいがい、最後は残ってしまって仕方なくなるのですが、少し酸っぱくなったキムチも、この大根の浅漬けのキムチでまろやかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ロコタロー
ロコタロー @cook_40077392
に公開
お料理にパン・お菓子作りなど、何でも作る事が大好きです!高校生、中学生、幼稚園の3人の子ども達に囲まれて、日々、子育てや家事に奮闘しいる主婦でございます♪
もっと読む

似たレシピ