♪大福♪お雛様用

リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677

レンジで作るから簡単にすぐ出来る(*^-^)味と色は抹茶と苺でつけました。無ければ食紅でも良いですよ(*^-^)
このレシピの生い立ち
普通の大福同様に簡単にレンジで2色の大福を作りました。市販のお好みの餡子でどうぞ!

♪大福♪お雛様用

レンジで作るから簡単にすぐ出来る(*^-^)味と色は抹茶と苺でつけました。無ければ食紅でも良いですよ(*^-^)
このレシピの生い立ち
普通の大福同様に簡単にレンジで2色の大福を作りました。市販のお好みの餡子でどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個と5個位
  1. 【緑・抹茶】
  2. 抹茶 小さじ1~2
  3. 白玉粉 100g
  4. ☆砂糖 大さじ2
  5. 90~100cc
  6. 【赤・苺シロップ等】
  7. 白玉粉 100g
  8. ☆砂糖 大さじ2弱~2
  9. 苺シロップ又は水 90~100cc
  10. 【その他】
  11. 食紅(赤・緑) 少々
  12. 適量

作り方

  1. 1

    苺シロップを作る場合は数通り有りますがここでは楽チンに出来る方法を紹介!苺1パックを綺麗に洗いヘタを取り水気を拭き取る。

  2. 2

    耐熱容器に苺とグラニュー糖を大さじ2入れて混ぜてなじませておく。30~60分放置して500wのレンジで2分位加熱する。

  3. 3

    冷めるまで放置。
    冷めたらシロップだけを使用。残りは砂糖とレモン汁等を加えてジャムなどを作るかお菓子などにも使用可!

  4. 4

    面倒で有れば紅麹や食紅等で色をつけても良いし市販の苺シロップ使用でも良い。シロップを作る場合は出来るだけ色が良いもので!

  5. 5

    耐熱容器等に別々に☆印を合わせて置く。大き目の白玉粉の粒は潰しておくと良い。

  6. 6

    今回の餡子は白を使用していますがお好みの餡子で構いません!!

  7. 7

    1つが30g位の餡子玉を10個準備し乾かないようにラップ等をして置く。

  8. 8

    バッド等に片栗粉を入れて準備しておくと良い。

  9. 9

    どちらかはじめても良いですが今回は抹茶で紹介!
    ☆の水と抹茶を合わせて混ぜて置く。

  10. 10

    5の中に苺シロップや9の抹茶駅を加えてしっかり混ぜ2~3分待つと良いよ。

  11. 11

    500wのレンジで2分加熱。1度取りだして透明感が出るまで捏ねる&混ぜる。杓文字等をぬらしてからやると良いですよ。

  12. 12

    再び500Wのレンジで1分加熱。取りだしてお餅状態になるまで捏ねる&混ぜる。11と12をレンジから出す時は火傷に注意!

  13. 13

    8で準備した餅取り粉又は片栗粉の上に出す。

  14. 14

    粉を全体につけて平たくしてから5等分に切り分けます。

  15. 15

    丸めてから広げて餡子を包んでも良いですが今回は手ぬきで広げながら包んじゃいました。なれない場合はお勧めしませんがw

  16. 16

    もう片方も同様に作ります。
    どちらも餡子を包んだら最後はしっかりつまんで閉じます。それから丸めて形を整えます。

  17. 17

    丸めた物を今回は▲にして上を少し潰し苺を乗せました。
    出来上がり!

  18. 18

    苺等乗せなくってもOK!乾かないように1つ1つラップ等で包んで置くと良いですよ!

  19. 19

    餡子を包まないで3食のお餅を平たくのして重ねてひし形に切ればひな祭り用の菱餅になりますよ。良かったらそちらもお試しを!!

コツ・ポイント

※レンジから出す時は容器等により熱い場合がありますので火傷等に注意しましょう。
※捏ねたりする時は杓文字等をぬらしてからやると良いです。容器の周りを先にはがしてから底の方からすくい上げて混ぜると楽ですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677
に公開
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!高価な食卓よりも手頃な食材を使い1日30品目を目標に日々頑張っています。塩分は勿論控え全体にも味付けは薄味を目指しています。多数の病気も抱えていますので保存食にも助けられている今日この頃です!安全食材・低価格・簡単調理を今後も目指していきますので宜しくお願いします(●‾(エ)‾●)ノ☆・゚:ヨロシコ♪
もっと読む

似たレシピ