菜花の焼き春巻き♪

ぽんぽん堂
ぽんぽん堂 @cook_40044053

たくさん摘んだ菜花たち~
春巻きで食べちゃいませんか??
このレシピの生い立ち
菜花がいっぱいあったので・・・

菜花の焼き春巻き♪

たくさん摘んだ菜花たち~
春巻きで食べちゃいませんか??
このレシピの生い立ち
菜花がいっぱいあったので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春巻きの皮(小) 1袋(8枚入り)
  2. なばな ひと束
  3. ゆで卵 2個
  4. 塩こしょう 少々
  5. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    卵は、ゆでで、殻を剥き、ボウルの中で崩しておきます。大き目の方がおいしいです。

  2. 2

    菜花は、ゆでて、しっかりと水分を絞っておきます。その後、1cmくらいに切っておきます。

  3. 3

    ①のボウルに、②の菜花、塩コショウ、マヨネーズ合えます。

  4. 4

    春巻きの皮は、使う10分ほど前に室温にもどしておきます。こうしておくと、剥がれ易いです。

  5. 5

    春巻きの皮に、③のタネを少量のせ、まいてきいます。これを8個作ります。

  6. 6

    フライパンに少量油を引き(分量外)、春巻きを並べます。
    中火~弱火で焼き、両面いい色がついたら出来上がりです。

  7. 7

    暖かいうちに、カリカリを食べてくださいね♪

コツ・ポイント

春巻きを巻いたら、早めに焼いてくださいね!!
もちろん、揚げ焼きにしても、揚げてもおいしいと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんぽん堂
ぽんぽん堂 @cook_40044053
に公開
家族でおいしく楽しい食卓を囲めたら♪日々クックを駆使して、精進中♪
もっと読む

似たレシピ