豆腐in豆腐ハンバーグ

みかんのかあさん
みかんのかあさん @cook_40077707

お肉感満点、中の豆腐がぷるるん、で2つの食感が見事にコラボ^^。ボリューム満点で満足です。
このレシピの生い立ち
産後太りをゆるく解消しつつ、鉄分とカルシウムがモリモリ入った食事をおなかいっぱい食べたい私の為に作りました。

豆腐in豆腐ハンバーグ

お肉感満点、中の豆腐がぷるるん、で2つの食感が見事にコラボ^^。ボリューム満点で満足です。
このレシピの生い立ち
産後太りをゆるく解消しつつ、鉄分とカルシウムがモリモリ入った食事をおなかいっぱい食べたい私の為に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽きミンチ 400g
  2. 木綿豆腐 1丁(350gのもの)
  3. たまねぎ 1/2個
  4. 1個
  5. パン粉 一掴み
  6. 塩コショウ 適量
  7. サラダ油 適量
  8. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は半分に切って、一方は軽く水を切っておき、もう一方は引き続き水の中に浸しておく。玉ねぎをみじん切りする。

  2. 2

    ボウルに、合挽きミンチ、水を切っておいた木綿豆腐、みじん切りしておいた玉ねぎ、パン粉、卵、適量の塩コショウを入れる。

  3. 3

    豆腐の塊がなくなるようにして、全体が均一に混ざるまで良くこねてハンバーグタネの完成。

  4. 4

    次に、水に浸しておいた豆腐を暑さ1~1.5cm位になるように4等分に切る。

  5. 5

    4の豆腐の両面にしっかり塩コショウする。サラダ油を薄く塗ったフライパンで、軽く焦げ目がつく程度に両面を焼いて取り出す。

  6. 6

    3のタネの中に5の豆腐を入れて形を整える。4つ作る。
    (多すぎるときは子供のお弁当に回してください・・)

  7. 7

    普段ハンバーグを焼くのと同じように焼いて盛り付けます。
    最後にケチャップをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

コツは、中身の豆腐ステーキ用の豆腐は直前まで水に浸しておき、水切りしないことです。ぷるるん感が失われてしまうからです。また、塩コショウは両面しっかりつけないと、豆腐臭さが残ることがあります。あと、ケチャップはコラボの仲介役なので必須です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みかんのかあさん
に公開
出産後の自分の為、メタボな夫の為・・・。ゆる~いローカロリー料理が大好きな主婦です。
もっと読む

似たレシピ