簡単に*秋田のきりたんぽ

みるきー*ちゅり
みるきー*ちゅり @cook_40050364

秋田の郷土(名物)料理のきりたんぽ鍋のきりたんぽを簡単にフライパンで作ってみました!
本当に簡単!
このレシピの生い立ち
知り合いに秋田出身の方がいて、きりたんぽの話を聞いたので。

簡単に*秋田のきりたんぽ

秋田の郷土(名物)料理のきりたんぽ鍋のきりたんぽを簡単にフライパンで作ってみました!
本当に簡単!
このレシピの生い立ち
知り合いに秋田出身の方がいて、きりたんぽの話を聞いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 お茶碗3杯分
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. ごま 適量
  4. 濃いめの塩水 適量

作り方

  1. 1

    ご飯をボウルに入れて麺棒やしゃもじで良くこねる。

  2. 2

    米粒の形があまり見えなくなったら、手に水を濡らしながら長細く成型する。
    丸くしたら、だまこもち。長細くしたらきりたんぽ。

  3. 3

    成型し、きりたんぽ・だまこもちにしたら濃いめの塩水にくぐらせる。

  4. 4

    フライパンを熱して、ごま油をたらしてきりたんぽ・だまこもちを並べる。

  5. 5

    ひっくり返しながら焼いて、少し焦げ目が付いてきたら出来上がりです。

コツ・ポイント

*良くこねてください。
*丸める時は均等な太さになるようにしてください。
*塩水にはかならず、くぐらせてください。
くぐらせないと、鍋に入れた瞬間に雑炊になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みるきー*ちゅり
に公開

似たレシピ