おうちで簡単☆きりたんぽ&だまこもち

【人気検索1位】大感謝☆おうちで秋田☆表面カリッ!鍋に入れたら旨みがジュワッ〜のきりたんぽ&だまこもちが家で簡単に!
このレシピの生い立ち
『きりたんぽ』も『だまこもち』も両方味わいたいを叶えました。
買うと高いので手作り!
作ってみたら美味しかった♫
おうちで簡単☆きりたんぽ&だまこもち
【人気検索1位】大感謝☆おうちで秋田☆表面カリッ!鍋に入れたら旨みがジュワッ〜のきりたんぽ&だまこもちが家で簡単に!
このレシピの生い立ち
『きりたんぽ』も『だまこもち』も両方味わいたいを叶えました。
買うと高いので手作り!
作ってみたら美味しかった♫
作り方
- 1
ご飯を炊きます。
お椀に濃いめの塩水を用意。(塩水で握ると煮崩れしにくくなります)
- 2
ボウルにご飯を移し、すりこぎを塩水で濡らしながら半殺し(粒感を半分くらい残したつぶし状態)に。
- 3
手を塩水で濡らし、
割り箸(割りません)の先にご飯をつけます。小さめのおにぎり1個分が1本分。 - 4
上から下に伸ばしながら握っていきます。
- 5
手に塩水をつけ、まな板の上で転がして形を整えます。
- 6
同様に5本作り、持ち手にアルミを巻きます。
- 7
残りで『だまこもち』を作ります。
ご飯をピンポン玉くらいに丸めます。
(10コくらい) - 8
⑥のきりたんぽをグリル強火で焼き色をつけます。
割り箸は温かいうちに回しながら抜きます。 - 9
できあがり♪
基本は『だまこもち』は焼きません。このままでモチモチ♪
- 10
こちらもどうぞ!
レシピID:19877151
秋田の味でほっこり
『きりたんぽ鍋』 - 11
『だまこもち』
焼いてみたら香ばしくて好評でした! - 12
2018.11.14
「きりたんぽ」の人気検索でトップ10入りさせて頂きました☆見て頂いた皆様ありがとうございます! - 13
2018.12.14
「きりたんぽ」の人気検索で1位を頂きました☆見て頂いた皆様に大感謝です!
コツ・ポイント
「あきたこまち」の新米がおすすめ!
他のお米を使うときは片栗粉を少し混ぜてから潰すといいようです。
なにより、ご飯の潰し方が大事!
足りないと鍋に入れた時に崩れます。潰しすぎると食感が楽しめません。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!!韓国料理屋さんの本格チャプチェ 簡単!!韓国料理屋さんの本格チャプチェ
カテゴリ掲載&話題入り&人気検索1位感謝♡おうちで手軽に韓国料理♪失敗無しの簡単な作り方です(*^O^*) じゅびにゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ