作り方
- 1
鶏がらを煮出してスープをとる。ちゃんぽんスープの表示通りの分量のスープを取り分け、ちゃんぽんスープの素と混ぜておく。
- 2
きくらげは水で戻し、野菜、豚肉も食べやすい大きさに切る。
- 3
深めのフライパンに油を熱し、かるく塩コショウした豚肉を炒める。シーフード、かまぼこも入れて炒める。
- 4
火が通りにくい野菜から順に入れて炒め油が回ったらスープを入れる。
- 5
スープが煮立ったらちゃんぽん麺を入れて軽く煮る。
野菜多めで味が薄いようなら塩コショウして味を調える。 - 6
いつも使ってるちゃんぽんスープ。
(チョーコー)
コツ・ポイント
市販のスープだけでもいいですが鶏がらスープをプラスしたちゃんぽんは一味違います。少しでも魚介類を入れた方が美味しい。野菜は好きなだけ。鶏がらスープはあまり本格的にはとっていませんが(^_^;) 市販のスープは白濁のものが本場の味に近いです。
似たレシピ
-
本場風 ボリュームたっぷり長崎ちゃんぽん 本場風 ボリュームたっぷり長崎ちゃんぽん
本場風 ボリュームたっぷり長崎ちゃんぽんです。野菜や具をたくさん入れて食べてください(♭'ε`☆!) smapkayo -
-
-
-
野菜と海鮮のうまみたっぷり長崎ちゃんぽん 野菜と海鮮のうまみたっぷり長崎ちゃんぽん
野菜たっぷりでおいしいちゃんぽん。寒い冬などでもオススメですよ。食べるときは、塩コショウを軽くふって食べます。 ゆい -
野菜たっぷり!麺なし長崎ちゃんぽん風 野菜たっぷり!麺なし長崎ちゃんぽん風
1日分の野菜をこれ1食で!長崎ちゃんぽん風の最強野菜スープです。野菜が足りてない時は冷蔵庫にあるものを全て入れてみて。 れん◈ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17704738