おうちで出来ます❤手作りオイルサーディン

マダムクミ
マダムクミ @cook_40050266

圧力鍋があれば簡単です!なくても出来ます。小さな鰯で作る自家製オイルサーディンは美味しいですよ♪画像のようにサンドにも❤
このレシピの生い立ち
缶詰を買うと少量でお高いので。サラダやサンドにもたっぷり使えるよう安価な小鰯で作ってみました。

おうちで出来ます❤手作りオイルサーディン

圧力鍋があれば簡単です!なくても出来ます。小さな鰯で作る自家製オイルサーディンは美味しいですよ♪画像のようにサンドにも❤
このレシピの生い立ち
缶詰を買うと少量でお高いので。サラダやサンドにもたっぷり使えるよう安価な小鰯で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. (小) 10尾ぐらい(250g)
  2. (10%食塩水)
  3. 180g
  4. 20g
  5. オリーブオイル(サラダ油でも可) 1カップ程度
  6. ☆粒胡椒(白) 大さじ1
  7. ☆鷹の爪 1本
  8. ☆ローリエ 1~2枚

作り方

  1. 1

    10%食塩水を作っておく。鰯は頭とワタを取りよく洗って水気を切り食塩水に漬けて冷蔵庫で1時間ほど置く。

  2. 2

    鰯を食塩水から取り出し丁寧に水気を拭く。

  3. 3

    圧力鍋に水1Lを入れ内カゴをセットする。内カゴに入る大きさのアルミ容器等に鰯を並べ☆を加える。

  4. 4

    内カゴに容器をのせ圧力鍋で弱火で40分加圧する。火を止め自然にピンが下がるまで放置する。

  5. 5

    冷めたら保存容器にオイルごと入れて冷蔵庫で保存します。1週間ほどで食べ切ってください。オイルはパスタ等お料理にも使用可。

  6. 6

    ※圧力鍋がない場合は、鰯を鍋に並べて☆を加え、弱火で加熱してもOK。骨が柔らかくなるまで時間がかかると思います。

  7. 7

    ※レシピ変更しました!食塩水の漬け込み時間を2時間→1時間へ変更しました!!2時間だと少し塩気が強いようです。すみません

コツ・ポイント

容器は使わなくなったアルミのお弁当箱など底が平たい物が良いです。写真は、18cmの底の抜けないケーキ型です。お好みでにんにくやタイム、ローズマリーなどハーブを加えても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マダムクミ
マダムクミ @cook_40050266
に公開
お酒と美味しい物が大好き♡
もっと読む

似たレシピ