かぼちゃとさつま芋の黄金シチュー

しおけい
しおけい @cook_40078404

寒い日にはシチューで暖まりたい♪カボチャが溶け込んだ黄金シチューは絶品に旨い!!
このレシピの生い立ち
ホワイトシチューにじゃが芋の代わりにカボチャを入れたものは良く作っていたのですが、カボチャが溶けてなくなってしまうので、さつま芋を入れてみました。もともと、じゃが芋の代わりにさつま芋でシチューを作っていたので、両方入れちゃえ!で出来ました。

かぼちゃとさつま芋の黄金シチュー

寒い日にはシチューで暖まりたい♪カボチャが溶け込んだ黄金シチューは絶品に旨い!!
このレシピの生い立ち
ホワイトシチューにじゃが芋の代わりにカボチャを入れたものは良く作っていたのですが、カボチャが溶けてなくなってしまうので、さつま芋を入れてみました。もともと、じゃが芋の代わりにさつま芋でシチューを作っていたので、両方入れちゃえ!で出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ 1/4個
  2. さつま芋 中1本
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. 人参 小1本
  5. 鶏もも肉 300g
  6. 500ml
  7. ホワイトシチューの素 4~5人前
  8. 牛乳 125ml

作り方

  1. 1

    さつま芋は一口大に切って水にさらしてアク抜きをする。玉ねぎ・人参・鶏肉は一口大、カボチャは種を取り少し大き目に切る。

  2. 2

    深鍋に玉ねぎ・人参・さつま芋を入れ、分量の水を入れて中火で沸騰するまで煮る。

  3. 3

    沸騰したら鶏肉を入れて更に火を通し、気になるようならアク取りをする。

  4. 4

    鶏肉の表面に火が通ったら、カボチャを入れて弱めの中火で15分位煮る。

  5. 5

    全体によく火が通ったら一旦火を落として市販のシチューの素を投入して溶かす。

  6. 6

    シチューの素を溶かして鍋全体にいきわたったら再び弱めの中火にかけ、牛乳を入れてとろみがつくまで5分程度煮て火を落とす。

  7. 7

    出来上がったら、お皿に盛りつけるだけ。

コツ・ポイント

カボチャは皮ごと入れます。果肉の部分が解けてシチューに混ざるので、出来上がりは黄金色です。カボチャが少し塊で残るよう、大き目に切るのがポイントです。さつま芋も一緒に入れることで、ボリュームUPします。(無くても美味しいですよ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しおけい
しおけい @cook_40078404
に公開
手抜き大好き、でも美味しいもの食べたい~!
もっと読む

似たレシピ