かぼちゃとクルミのスコーン

ゆ。ゆ。
ゆ。ゆ。 @cook_40060261

たっぷり入れたかぼちゃでしっとり、クルミで歯ざわりよく。ゆで小豆がよく合います。
このレシピの生い立ち
大量にもらったかぼちゃ消費レシピ

かぼちゃとクルミのスコーン

たっぷり入れたかぼちゃでしっとり、クルミで歯ざわりよく。ゆで小豆がよく合います。
このレシピの生い立ち
大量にもらったかぼちゃ消費レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. かぼちゃ(タネとワタと皮を除く) 正味200g
  2. クルミ 40g
  3. 薄力粉 200g
  4. ベーキングパウダー 10g
  5. きび 30g
  6. ☆塩 ひとつまみ
  7. バター 50g
  8. 1個
  9. 牛乳 卵と合わせて100ml
  10. ゆで小豆(好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    かぼちゃは2センチ角に切り、クッキングペーパーを敷いた耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをしてレンジで3分30秒加熱する。

  2. 2

    かぼちゃが柔らかくなったのを確認してペーパーを外し、マッシャーなどで多少塊を残しながら潰し、冷ます。クルミは荒く刻む。

  3. 3

    オーブンを180度に予熱。☆をボウルにふるい入れ、サイコロに切ったバターを粉をまぶしながら潰すように粉チーズ状にする。

  4. 4

    卵と牛乳を混ぜて3に加え、ヘラなどでザックリ混ぜる。途中でかぼちゃとクルミも加える。

  5. 5

    多少粉っぽさが残るくらいで台に取り出し、平たくして9等分に切る。大雑把に丸め、クッキングペーパーを敷いた天板に並べる。

  6. 6

    表面に牛乳(分量外)を塗り、180度のオーブンで18〜20分焼く。

  7. 7

    焼きたてはそのまま、冷めていればオーブントースターで温めて皿に乗せ、ゆで小豆を添える。

コツ・ポイント

かぼちゃは必ず冷ましておく。でないとバターが溶けて、サクッと感が失われます。
ゆで小豆をつけて食べない場合は、かぼちゃの甘みをみながらきび糖(砂糖)を50gくらいまで増やすとよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆ。ゆ。
ゆ。ゆ。 @cook_40060261
に公開
「おいしかった」と言ってもらえたお料理の覚書にさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ