かぼちゃ✿あんぱん

SALASA
SALASA @cook_40026900

かぼちゃ入りの生地でかぼちゃの餡を包んで形もかぼちゃにしてみました^^

このレシピの生い立ち
✿「シンプル食パン♪(超我流な捏ね方付き♡)」に一連の作業を画像付で載せています。生地の状態に合わせた捏ね方など日記も参考下さると嬉しいです^^(『おいしい出来事』に目次あり)✿使う粉の種類や季節・天候により水分量の増減や温度調節をして下さい✿電子レンジのオーブン機能使用です。お使いのオーブンに合わせて焼き温度・時間を調整して下さい。✿無塩バターの場合も塩は同量もしくは+0.2gでOK^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

7個
  1. 強力粉(イーグル) 150g
  2. マッシュかぼちゃ 75g
  3. 上白糖 15g
  4. 2g
  5. インスタンドライイースト 2g
  6. 溶き卵 25g
  7. 低脂肪乳 35g
  8. マーガリン(バター) 15g
  9. -かぼちゃ餡-
  10. マッシュかぼちゃ 200g
  11. 上白糖 20g

作り方

  1. 1

    作り方は「煮かぼちゃ使って✿かぼちゃぱん✿ID:17505295」をご覧下さい^^※餡は水分を飛ばしたマッシュかぼちゃに砂糖を加えるだけです。7分割にして俵形にしておきます。

  2. 2

    一次発酵→10g(芯の部分用の生地)+残りを7分割+→ベンチタイム(15分くらい)→麺棒でガスを抜きながら楕円に伸ばして、スケッパーなどで3箇所に切り込みを入れる。

  3. 3

    餡をのせて生地を少し伸ばしながら包んでしっかり閉じる。写真を撮り忘れましたが、かぼちゃの芯用の生地は7分割にして棒状にし、本体の生地の真ん中あたりに置いて一緒に閉じて下さい^^

  4. 4

    全部閉じたらこんな感じになります^^最後は手でこんもりとなるように整えて下さいね♪

  5. 5

    ★③よりもこんな感じで広げた方が生地から餡がのぞいて良さそうです♡

  6. 6

    二次発酵は1.5~2倍まで膨らんだらOK^^190℃に温めたオーブンで20分くらい焼いて完成♪(私は2回に分けて焼きました)かぼちゃの形、ちょっと微妙でしょうか?^^

  7. 7

    ✿中はこんな感じです^^煮かぼちゃぱんと比べると、水分量控えめ&卵の分量はそのままなので、しっかりした感じになってます♬♫

  8. 8

    ✿この生地でロールパンに♪ふんわりで美味しかったです^^ロールパンの成形は「バターロール」ID:17605094をご参考ください♡

コツ・ポイント

※かぼちゃ餡・・・今回は水分多めのかぼちゃだったので、もとは300gだった(マッシュかぼちゃ)のを火にかけて200gまで水分を飛ばしてあります。甘さや味付けはお好みで調整なさって下さい♡※基本は「煮かぼちゃ使って✿かぼちゃぱん✿」ですが、今回は普通のかぼちゃを使っています^^※餡を入れるので生地の水分量を控えめに作ってみました^^使うかぼちゃの柔らかさによって水分の調整をして下さいね^^ 

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

SALASA
SALASA @cook_40026900
に公開
パン作り大好き!~しばらくレシピの見直しをしたいと思いますm(_ _)m~【オーブン】東芝カロリエ ER-E300【HB】MK HB-100(1斤)
もっと読む

似たレシピ