蓮根入り肉団子の餅米蒸し モチモチです♪

キティイママ @cook_40034130
この料理は、よく作るのですが、今回は蓮根が冷蔵庫に残っていたの入れてみました。肉団子の中の蓮根と外側の餅米とでモチモチ感が味わえました。
このレシピの生い立ち
蓮根は、すり下ろしたりして調理するとモチモチ感が出るので入れてみました。
蓮根入り肉団子の餅米蒸し モチモチです♪
この料理は、よく作るのですが、今回は蓮根が冷蔵庫に残っていたの入れてみました。肉団子の中の蓮根と外側の餅米とでモチモチ感が味わえました。
このレシピの生い立ち
蓮根は、すり下ろしたりして調理するとモチモチ感が出るので入れてみました。
作り方
- 1
餅米は洗って3時間くらい水に浸けておく。その後良く水気を切り、キッチンペーパーなどを敷いたザルで乾かす。途中1,2回ペーパーを取り替える。貝柱はぬるま湯で戻し、細かくほぐしておく。
- 2
ボールに、肉団子の材料と調味料を全て入れ粘りが出るまでよくこねる。蓮根は鬼おろしですると、粒が残り食感が良い。鬼おろしがなければ、みじん切りでも良い。
- 3
2を丸め、1のザルの上で転がすように餅米をまぶす。
- 4
3を蒸気の立った蒸し器にいれ、12分くらい蒸す。お皿に取り、芥子醤油等で食べる。
コツ・ポイント
餅米を良く乾燥させる事。そうでないと肉団子に付きにくいです。
今回、蒸し器にキャベツの葉を敷いて蒸しました。蒸し器に肉団子がくっつかないし、キャベツも一緒に食べられるのでいいです。冬は、白菜などもgoo!
似たレシピ
-
-
-
-
蕪とレンコン入り肉団子のダシダスープ鍋 蕪とレンコン入り肉団子のダシダスープ鍋
蕪に出しが十分に浸みてほっこり美味しい♥肉団子もすり卸し蓮根と片栗粉で滑らかなのに、刻み蓮根の歯触りがいい食感! ラブリーミュウちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17708912