茎わかめの佃煮

紫の薔薇と真珠。 @cook_40034185
私の大好きな佃煮。茎わかめの食感が好き。干し椎茸も入って美味しいよ。
このレシピの生い立ち
友達が毎年春にくれる茎ワカメの佃煮がとっても美味しいんです。彼女のお母さんの作るものなんですが。作り方を聞いても彼女は知らないらしい。「聞いて頂戴!」って言っても「やだ。嫌いだもん。口聞きたくない」と・・・色々事情はあるようですが・・・。私は本やらネットを駆使して、お母さんの味に近づけてみたんだけど・・どうかな?
茎わかめの佃煮
私の大好きな佃煮。茎わかめの食感が好き。干し椎茸も入って美味しいよ。
このレシピの生い立ち
友達が毎年春にくれる茎ワカメの佃煮がとっても美味しいんです。彼女のお母さんの作るものなんですが。作り方を聞いても彼女は知らないらしい。「聞いて頂戴!」って言っても「やだ。嫌いだもん。口聞きたくない」と・・・色々事情はあるようですが・・・。私は本やらネットを駆使して、お母さんの味に近づけてみたんだけど・・どうかな?
作り方
- 1
茎ワカメは水につけて塩を抜く。塩気がなくなるまで4〜5回水を変える。少し囓ってみて、塩辛くなくなったらOK。5ミリ位の幅で刻む。
- 2
椎茸を水につけて戻す。戻し汁は取っておく。半分に切ってから薄切りにする。
- 3
醤油以外の調味料と椎茸の戻し汁3/4カップを鍋に煮立てて、沸騰したら①と②を入れる。灰汁が出てきたら取る。
- 4
中火〜弱火にして醤油を加える。汁気が無くなるまで、焦がさないように炊く。
- 5
汁気がなくなれば、いりゴマを加えてできあがり。
コツ・ポイント
茎ワカメの切り方は、市販のものは大きく1〜2センチで切ってありますが、私は細かいのが好き。根本の太い所は垂直に、上の方の細いところは斜めに細切りにしています。お好みの切り方でどうぞ。
春には生の茎ワカメが出回ります。是非、作ってみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】 ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】
茎わかめのコリコリした食感が癖になる☆煮干をプラスしてカルシウムたっぷりの佃煮に☆お酢の力で煮干も柔らかく食べ易い☆ タワまん☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17709725