きんぴらごぼう うまみプラス

まえっちの食卓 @cook_40038221
ごぼうの灰汁には旨みがいっぱい。旨みを戻すとおいしくなるんです。
このレシピの生い立ち
10年程前、野菜のお料理の本でこのやり方を教えてもらったのが始まりです。
きんぴらごぼう うまみプラス
ごぼうの灰汁には旨みがいっぱい。旨みを戻すとおいしくなるんです。
このレシピの生い立ち
10年程前、野菜のお料理の本でこのやり方を教えてもらったのが始まりです。
作り方
- 1
ごぼうは、斜め薄切りにしてから細切りするか、笹がきにし、水にさらしておきます。人参はごぼうに長さ、太さをあわせ細切りにします。
- 2
ごぼうをザルにあげます。灰汁は捨てずにボールなどに100mlほどとっておきます。
- 3
中火の厚手の鍋にゴマ油をひき、ごぼう、人参を炒め、しんなりしたら砂糖、酒、灰汁100mlを加え、落し蓋をして 5分程煮ます。
- 4
さらに醤油を加え、煮汁がトロリとするまで煮詰めます。煮汁が無くなる寸前に火を止め、すりゴマをからめます。お好みで七味をかけて。
コツ・ポイント
ごぼうの灰汁を入れて煮るのがコツです。捨てないでください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17719908