もやしをメインに!節約お焼き☆

ニャすけ @cook_40036561
材料費が安い上に、家では大人気メニューなので、作りがいがある一品です(*^^)v
このレシピの生い立ち
テレビで紹介されたレシピを自分なりにアレンジして作りました。
もやしをメインに!節約お焼き☆
材料費が安い上に、家では大人気メニューなので、作りがいがある一品です(*^^)v
このレシピの生い立ち
テレビで紹介されたレシピを自分なりにアレンジして作りました。
作り方
- 1
【生地を作る】
小麦粉・卵・水をボウルに入れてよく混ぜ合わせる。(生地の固さはお好みの固さになるよう水の量で調節してください) - 2
フライパンにサラダ油をひき(ツナ缶を使う場合はツナ缶の油をひくだけでもOK)もやしを入れ、中火で炒める。(ツナ缶を使う場合は途中ツナを入れてもやしと一緒に炒める)※もやしはあまりかきまぜないように!たまにフライパンを振る程度でOK
- 3
もやしに焼き色がついてきたら1のボウルへ入れる。さらに万能ネギも入れて混ぜれば生地の完成☆
- 4
フライパンに再びサラダ油をひき、3の生地の半量を入れ、薄く広げる。中火で焼き、焼き色がついたらひっくり返す。
- 5
ひっくり返したら弱火でじっくり、焼き色がついて少しパリッとするまで焼く。
- 6
両面焼けたら、食べやすい大きさに切り分けてお皿に盛ります。
- 7
タレはお好みで★①ケチャップ:ソース=1:1で混ぜたタレ②お好み焼きソース③ポン酢④醤油・・・・などお好みのタレで食べてください(´∀`*)
コツ・ポイント
★生地に入れる水の量は、生地がお好みの固さになるよう加減して入れてください。
★もやしは炒める時にかきまぜすぎると水分が出てしまうので、フライパンを振ってあまりかきまぜないよう炒めてください。
★生地を切ってから食卓に出すので、各自で好きなタレで食べることができます(≧∀≦)
似たレシピ
-
-
-
【安い】ふんわり♪もやしとツナ缶のお焼き 【安い】ふんわり♪もやしとツナ缶のお焼き
もやしとツナ缶を使って、安くて満腹レシピができました♪ もやしとチーズが入ったさっぱりお好み焼きの様な味わいです♪ つぼみん -
-
-
-
離乳食の手づかみに☆うどんとツナのおやき 離乳食の手づかみに☆うどんとツナのおやき
うどんとツナ缶でおやきを作りたくて、家にたくさんあるニラを入れて作りました。離乳食後期からの手づかみメニューです。tsa63688
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17709919