本格デミグラスソース。

嶋っち
嶋っち @cook_40078926

お家で味わう本格レストランの味。じっくり煮詰めて味を引き出します。
このレシピの生い立ち
本格的なデミグラスソースを家で食べてみたかった為(^^)v

本格デミグラスソース。

お家で味わう本格レストランの味。じっくり煮詰めて味を引き出します。
このレシピの生い立ち
本格的なデミグラスソースを家で食べてみたかった為(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

でき上がり量:500cc
  1. 牛スジ 400g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 1本
  4. セロリ 1/2本
  5. にんにく 1片
  6. 赤ワイン 2カップ
  7. 2リットル
  8. コンソメスープの素 2個
  9. 600cc
  10. トマト(ホール) 1缶
  11. バター 大さじ1
  12. ラード 大さじ3
  13. サラダ油 適量
  14. 小麦粉 大さじ2
  15. ローリエ 2枚
  16. ブーケガルニ 1束
  17. 適量
  18. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    牛スジ肉を軽く茹で灰汁を出し、ざるに取り水洗いをする。

  2. 2

    玉ねぎ、にんじん、セロリを大きめの乱切りにし、にんにくは皮付きのまま縦半分に切り芽を取り出す。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、牛スジ肉を焦げ目が付くまで焼く。

  4. 4

    焼き色の付いた牛スジ肉を鍋に移し、同じフライパンでバターを入れ野菜を焦がさないように、にんじん、玉ねぎ、セロリ、にんにくの順にしんなりするまで炒める。

  5. 5

    牛スジ肉と全ての野菜、水(2ℓ)、赤ワインを入れて沸騰するまで強火にかけ、灰汁を取り続ける。沸騰したら直ぐ弱火にする。

  6. 6

    別の鍋に水(600cc)とコンソメの素、トマトのホール缶を入れ、2/3になるまで煮る。

  7. 7

    煮詰めた5とローリエ、ブーケガルニを6に入れ半分になるまで弱火で煮続ける。※この間も出てくる灰汁をきちんと取る。

  8. 8

    フライパンにラードと小麦粉を入れ焼き色が付くまで炒める。

  9. 9

    8を7に足し、野菜を崩さないよう混ぜ合わせたら、ザルで漉して、塩とこしょうで味を調える。

  10. 10

    粗熱を取り、冷蔵庫で少し冷ましたもの。使う時は、水やブイヨンで伸ばして使います(^-^)

コツ・ポイント

肉と野菜を煮込んでいる間はあまりかき混ぜない方が良いです。混ぜ過ぎると野菜が崩れてしまうので(^^;) ラードが苦手な方はバターを代用しても良いかと。 煮詰めるのにとにっかく時間が掛かるので、時間のある時に作るのが良いかな☆ ブーケガルニにはセロリの葉、タイム、パセリを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
嶋っち
嶋っち @cook_40078926
に公開
簡単に作ることを目標に。でもたまには手の込んだ物を作りたかったり。めざせ母以上の味!!
もっと読む

似たレシピ