作り方
- 1
里芋をむき、塩少々でぬめりを取って、水で洗い流す。
大きければ一口大に切る。 - 2
なべに里芋をいれ、水をひたひたに入れて酒大1(分量外)を入れて柔らかくなるまで煮る。大体10分ぐらい。
気をつけないと吹きこぼれます! - 3
別のなべに●をあわせ、豚ミンチ・みじん切りにした土しょうがを入れ、4~5分煮る。途中あくが出るので丁寧にすくう。私はあく取りシートを使います。
- 4
3に水溶き片栗粉を適量いれてとろみをつける。
- 5
2を一度流水で洗う。(煮汁がぬるぬるなので。気にならなかったらそのままで)
4に里芋を入れ、なじませてできあがり。 - 6
あく取りシート。とっても便利です♪
- 7
H27.2.18話題入りしました。ありがとうございます!
コツ・ポイント
3のとき、●が熱くならないうちに豚ミンチを入れたほうが、固まりにくいと思います。
お手軽に作る時は、冷凍里芋を使います♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
里芋のとろ~り海老あんかけ 里芋のとろ~り海老あんかけ
初のエビそぼろあんかけ。鶏のひき肉とはまたちがった旨味に感動!!エビからしっかりダシが出ていて、むしろ主役は“あん”?!予想以上の美味しさにびっくり!salaam
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17712698