皮から作る野菜たっぷりモチモチ餃子

Chiharuちぃ
Chiharuちぃ @cook_40079260

肉これだけ?って分量ですがボリュームたっぷりです。白菜のシャキシャキ感が美味しいです。皮がもっちり、ジューシーな餃子レシピ永久保存版です☆
このレシピの生い立ち
餃子屋さんのモチモチした皮で餃子を作りたくて、手作りしてみました。
時間はかかるけど感動です!パサパサしない餃子レシピをあみだしたくて。

皮から作る野菜たっぷりモチモチ餃子

肉これだけ?って分量ですがボリュームたっぷりです。白菜のシャキシャキ感が美味しいです。皮がもっちり、ジューシーな餃子レシピ永久保存版です☆
このレシピの生い立ち
餃子屋さんのモチモチした皮で餃子を作りたくて、手作りしてみました。
時間はかかるけど感動です!パサパサしない餃子レシピをあみだしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約25~30個分
  1. ☆餃子あん☆
  2. 白菜(白いとこ多め) 1/8個
  3. ニラ 1/2束
  4. 少々
  5. 豚ひき肉 80g
  6. ★酒 大1/2
  7. ★生姜汁 1かけ
  8. ★醤油 小1
  9. ★オイスターソース 小1
  10. ごま 小1
  11. コーンスターチ(又は片栗粉 大1
  12. ★塩・こしょう 少々
  13. ☆餃子皮☆
  14. 強力粉 180g
  15. ごま 大2と1/2
  16. お湯(様子で調整) 1/2カップ位
  17. ふたつまみ

作り方

  1. 1

    皮づくり。強力粉に塩を混ぜ、ごま油を入れ菜箸でぽろぽろ混ぜる。お湯を少しずつ加え、丸めていく。5分位こねて、丸めて冷蔵庫で1時間寝かしておく。耳たぶより少し硬め。

  2. 2

    白菜、ニラをそれぞれ荒みじん切りし塩を少々で揉んでおく。10分後水分を軽くしぼり、肉と★の合わせ調味料をまぜてよくこねておく。冷蔵庫で30分寝かす

  3. 3

    寝かしてできた皮の状態

  4. 4

    細く手で棒状にして、2cm位のボールに丸めて伸ばす。
    やや薄め位がちょうどよいです。

  5. 5

    写真はまだ小さいです。市販のより一回り大きめ位まで伸ばす。うち粉を振ってひっつかないようにしておいてください。

  6. 6

    包む前に寝かしたたねから水分出てたら薄力粉を少々振りかけてください(分量外)できた皮で包む。うち粉はコーンスターチを使ってます

  7. 7

    フライパンにごま油を敷いて、餃子を並べて、焦げ目がついたら水を加えて蓋をして蒸し焼きに!
    ポン酢をつけて召し上がれ

コツ・ポイント

○白菜は粗くみじんぎりにするとシャキシャキ感がたまりません! ○水分がでてくるので、焼く直前に包むのがお勧め。小麦粉やコーンスターチをたっぷりうち粉としてかけておいてください。 ○手作り皮だと肉汁が逃げにくいかも。 ○皮は薄めに、形はいびつでもOK
○我が家はポン酢好きなので、ポン酢で餃子をさっぱりいただきます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Chiharuちぃ
Chiharuちぃ @cook_40079260
に公開
美味しくて簡単で、できるだけ体にいいレシピをいろいろ研究してます。野菜がいっぱい取れて、みんながハッピーにになるお料理ができるといいな!
もっと読む

似たレシピ