アップルパイ

ピンク大好き
ピンク大好き @cook_40034741

すいません、強力粉50gに薄力粉150gのまちがえでした。
このレシピの生い立ち
秋になると食べたくなるんです。

アップルパイ

すいません、強力粉50gに薄力粉150gのまちがえでした。
このレシピの生い立ち
秋になると食べたくなるんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmのパイ皿1個分
  1. 強力粉 50g
  2. 薄力粉 150g
  3. 冷水 大匙4,5
  4. 無塩バターマーガリン 100gと50g
  5. 塩〔有塩バターはなしで〕 少々
  6. りんご 4個
  7. ☆砂糖 80~90gお好みで
  8. 無塩バター 30gお好みで
  9. レモン 小匙2
  10. ☆シナモンパウダー 適量

作り方

  1. 1

    粉類をふるいます、冷蔵庫から出したバターを1cm角に切ります、粉と一緒にフードプロセッサーに入れて20,30秒攪拌します。細かく混ざったら、ボールに移します。塩を加え、冷水を様子を見ながら少しづつ加えます。ゴムベラで全体をさっくり混ぜます。

  2. 2

    ラップで生地を四角くくるみます10×20cm。冷蔵庫に入れて1,2時間休ませます。強力粉を振った台の上において、麺棒で重みをかけながら、縦50cm横15cmに伸ばします。生地を三つ折にします。90度回転させて、続けて三つ折にします。

  3. 3

    縦45cm横20cmに伸ばし、三つ折にします。90度回転させます。縦15cm横20cmに伸ばし、三つ折にします。重なる部分、左右、前方をつねに、麺棒でしっかり閉じます。ラップをして冷蔵庫で30、40分ねかせます。

  4. 4

    生地を取り出して、打ち粉をした台に乗せて2つに分けます。縦15cm横10cm。もう1つはすぐに冷蔵庫に入れる。パイ皿の上に乗せるように生地を伸ばします、煮りんごをぐるりと隙間なく乗せます、上から全体にシナモンを降ります。

  5. 5

    皿のふちに、溶き卵の黄身をはけで塗りもう1つの伸ばした生地を乗せます。回りを軽く抑えて閉じます。皿からはみ出た余分な生地を切り落とします。ナイフの背で5mm間隔で皿のふちに模様をつけます、生地の表面全体に溶き卵を塗ります。

  6. 6

    切り落とした生地で木の葉の形にして等間隔並べてナイフで葉脈模様をつけます、溶き卵を塗ります、葉と葉の間に7cmの切込みを入れます生地の中心部分にも×の切込みを入れます、竹串で全体に穴を開けます。

  7. 7

    200度のオーブンで20分、さらに190度で40分焼きます。

  8. 8

    模様は、色々工夫してみると楽しいです。

  9. 9

    半分の生地を編みこむこともできます。

コツ・ポイント

☆りんごの甘煮の作り方りんごの砂糖、バターはお好みで減らしても、私は少なめで作ります。りんごは8等分に切り鍋にバターを溶かし炒め、砂糖を半分加え炒め残りの砂糖を加え炒め水分が出たらレモン汁を加えふたをして中火で7分。しんなりしたら強火で水分を飛ばすように、そのまま冷ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピンク大好き
ピンク大好き @cook_40034741
に公開
クックを見るたびに皆さんの美味しそうな料理の写真に刺激されて、さて、今日も頑張って何か作ろう!と思う今日この頃です・・・
もっと読む

似たレシピ