どけち!薄力粉多めでフワフワパン♡

薄力粉多めだけど、ふわふわで、甘みのあるパン生地です(*^^*) 冷めても柔らかいよ〜
このレシピの生い立ち
大家族な為パン作ってもすぐなくなっちゃうので、安くて、たくさん作れて美味しくて…と研究しながら焼き続けた結果の、レシピです(*^^*)
どけち!薄力粉多めでフワフワパン♡
薄力粉多めだけど、ふわふわで、甘みのあるパン生地です(*^^*) 冷めても柔らかいよ〜
このレシピの生い立ち
大家族な為パン作ってもすぐなくなっちゃうので、安くて、たくさん作れて美味しくて…と研究しながら焼き続けた結果の、レシピです(*^^*)
作り方
- 1
薄力粉と、強力粉を、混ぜ合わせる
- 2
真ん中にくぼみを作りそこへ
砂糖イーストを、いれる。塩は離れた場所へ。 - 3
ぬるま湯をイーストめがけて少しずつ入れる。塩の方へ流れていかないように箸などで、防御しつつ…1分くらい待つ。
- 4
待ったら、粉を少しずつ菜箸などで混ぜ合わせて行く。中心から、外の粉を混ぜて行くかんじで、グルグルと
- 5
だいたい混ざったら、手で、捏ねる。ひとまとまりになったら、オリーブオイルかバターを入れ更に捏ねる。
- 6
15〜20分ぐらい捏ねると柔らかい生地にしあがる。ベタベタもそのうちまとまり。硬いかな?ってのも柔らかくなる
- 7
捏ねる時は、力はいらない。てのひらの手首の方でぐぃっと押し込むようにしてコネコネ…。愛情たっぷりいれて…(*^^*)
- 8
生地を、丸めて表面にオリーブオイルを少し塗る。丸める時はボールを上から下に両手で包みこむ感じで。生地を少し引っ張り気味に
- 9
包み混んだ生地のとじ目を下にして、ボールにいれ、ふんわりラップをし1次発酵。常温で40分から1時間。
- 10
フィンガーテストして穴が戻ってこなかったらオッケー。そのまま、グーで、優しくパンチしてガス抜き
- 11
まな板に生地を取り出し、包丁などで。分割。好きなサイズにわけて、丸めて、15分生地を休ませる。
- 12
生地が乾燥しないように、固く絞ったぬれ布巾かキッチンペーパーをかぶせておきましょ。
- 13
お休みが終わったら、もう一度ガス抜きして、好きな形に整えてオーブン台に並べる。2倍に膨らむまでラップをかぶせて2次発酵
- 14
オーブンを210度に予熱スタート!2次発酵も常温でできるけど、オーブンの上に置いとくと早いかな。
- 15
うちは、オーブンの上におけないので、ボールにポットのお湯をいれて、その上に鉄板置いたりしてます。時間がある時は常温です
- 16
210度に予熱したオーブンで、18〜20分焼く。この時耐熱容器にコップ1杯分の水をいれ、一緒に焼きます。
- 17
焼き色はオーブンのメーカーによって変わるみたいです。オーブンの説明書とかに書いてある温度でやるといいょ
コツ・ポイント
イーストめがけてぬるま湯を入れたら少しだけ待つことかな。あとは、捏ねる時は叩かない。焦らずゆっくりと…作業することかな(*^^*)
似たレシピ
-
-
-
フライパンで焼ける♪薄力粉のふわふわパン フライパンで焼ける♪薄力粉のふわふわパン
強力粉がない時は、薄力粉で大丈夫!砂糖や油脂は、お好みで大丈夫!少しのイーストでもふわふわ。何度も作って好評でした♪ やーこ(よいよい♪) -
-
-
その他のレシピ