うちのツナカレー。

*すず* @cook_40034926
ツナを使ったカレーですが、お肉を使ったカレーに負けませんよ!お肉よりやさしい味に仕上がります。
このレシピの生い立ち
煮込んだお肉が嫌いなぱぱのためのカレーです。
うちのツナカレー。
ツナを使ったカレーですが、お肉を使ったカレーに負けませんよ!お肉よりやさしい味に仕上がります。
このレシピの生い立ち
煮込んだお肉が嫌いなぱぱのためのカレーです。
作り方
- 1
玉ねぎとセロリはみじん切りにします。(FPでガーでも)じゃが芋と人参は皮をむき乱切りにします。ニンニクと生姜はすりおろします。
- 2
鍋にサラダ油を引き、玉ねぎとセロリをよーく炒めます。次にじゃが芋と人参を入れ、じゃが芋の表面が透き通ってきたら、水とガラスープの素を入れ強火に。沸騰したらアクを取ります。
- 3
煮込み料理には、コレを使ってます。クックパー「煮もの・煮込み すっきりシート」アクをしっかり取ってくれるのでとっても便利です。(肉を入れてないので、コレを使うほどアクが出てるかは疑問ですが…)
- 4
弱火にし、すりおろしたニンニクと生姜を入れます。野菜がやわらかくなるまで、15分程煮込みます。
- 5
一度火を止め、ルーを入れ、溶けたら、とろみがつくまで10分程煮ます。仕上げにツナ缶を汁ごとほぐして入れ、ケチャップ、ソース、牛乳を入れて完成。
コツ・ポイント
お肉がなくても、常備しているツナ缶があれば作れます。夏野菜(ナス、かぼちゃ、ピーマン等)をテフロンフライパンで焼き、カレーに添えると彩りもいいですよ。セロリの葉は、捨てずに、スープ等に使って下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17714069