ごはんがすすむ♪大葉キムチ

Michiko72 @cook_40072332
大葉に材料を塗って冷蔵庫に入れるだけ。白いごはんがすすみます♪
このレシピの生い立ち
実家の母に教えてもらったレシピです。
白いごはんに巻いて食べると最高♪ダンナは白いゴハンの上にコレを敷いてまぐろのお刺身を載せて「大葉キムチまぐろ丼」にして食べてました。
冷蔵庫で1週間ぐらい持つそうですが、我が家では1週間しないうちになくなっちゃいました(笑)我が家の定番に決定です。
ごはんがすすむ♪大葉キムチ
大葉に材料を塗って冷蔵庫に入れるだけ。白いごはんがすすみます♪
このレシピの生い立ち
実家の母に教えてもらったレシピです。
白いごはんに巻いて食べると最高♪ダンナは白いゴハンの上にコレを敷いてまぐろのお刺身を載せて「大葉キムチまぐろ丼」にして食べてました。
冷蔵庫で1週間ぐらい持つそうですが、我が家では1週間しないうちになくなっちゃいました(笑)我が家の定番に決定です。
作り方
- 1
大葉は洗ってキッチンペーパーで水気を取る。
- 2
☆を全部混ぜたものを大葉に1枚ずつ塗って容器に重ねていく。
- 3
ラップをして冷蔵庫で1日~1週間が食べ頃です。
- 4
白いごはんにのせて上にまぐろをのっけて食べるのがうちのダンナのお気に入り♪
コツ・ポイント
メニューを載せる時にふと浮かんだ疑問・・・しそと大葉ってどう違うの?気になって調べたら、紫蘇(しそ)は葉の色が赤紫の「赤ジソ」と、葉の色が緑色の「青ジソ」両方を指し、「大葉」は、「青ジソ」とのこと。なるほど~
簡単すぎて、コツは特にありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17715958