[簡単]柚子茶de豚の角煮

こばやん@あぐり
こばやん@あぐり @cook_40068021

ネギも生姜も砂糖も不要、柚子茶とポリ袋を使って出来る簡単な豚の角煮です。あ、簡単といっても時間は結構かかるかと…(笑)

このレシピの生い立ち
ゲームセンターの景品で柚子茶をゲットしたのはよかったんですが…お湯で溶いて飲むだけぢゃなかなか減らないもので…こんな使い方を思いついたんですが、予想以上に柚子の香りが肉の臭み消しになったのでちょっとビックリ(笑)鶏肉に使ってもよさそう♪

[簡単]柚子茶de豚の角煮

ネギも生姜も砂糖も不要、柚子茶とポリ袋を使って出来る簡単な豚の角煮です。あ、簡単といっても時間は結構かかるかと…(笑)

このレシピの生い立ち
ゲームセンターの景品で柚子茶をゲットしたのはよかったんですが…お湯で溶いて飲むだけぢゃなかなか減らないもので…こんな使い方を思いついたんですが、予想以上に柚子の香りが肉の臭み消しになったのでちょっとビックリ(笑)鶏肉に使ってもよさそう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラブロック 300g
  2. 料理酒(下茹で用) 適量
  3. 醤油 50cc
  4. 麺つゆ(濃縮) 50cc
  5. 料理酒 50cc
  6. ポン酢 20cc
  7. 柚子 大さじ4~5
  8. ポリ袋(耐熱) 1枚

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを水でよく洗い、一口大にカットする

  2. 2

    鍋に湯を沸かして料理酒を適量入れ、肉を下茹でする。下茹で時間は歯ごたえ重視なら30分程、軟らかさ重視なら60~90分程

  3. 3

    醤油、麺つゆ、料理酒、柚子茶を混ぜて調味液を作る。分量はだいたいの目安なので、作る際は味見しながら調節して下さい

  4. 4

    下茹でが終わった肉をもう一度水でよく洗い、ポリ袋に入れる

  5. 5

    ③で作った調味液をポリ袋に入れ、空気を抜いて口を縛る

  6. 6

    鍋にお湯を沸かして保温状態にし、袋を入れて放置プレーしたら完成♪放置時間は4~5時間程度が目安です

コツ・ポイント

下茹でが面倒ですが、それさえ終われば後はほぼ放置プレー可能となっております♪保温調理出来る器具があれば便利ですよねぇ…欲しいなぁ(笑)
あ、ポリ袋についての注意事項は「焼き肉のタレ煮玉子」のレシピ(ID:17715645)をご覧ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こばやん@あぐり
に公開
とある地方の大学に勤める事務員のおじさ…お兄さ……おじちゃんです(゚∀。)ワヒャヒャヒャ約8年ぶりにレシピ載せましたw
もっと読む

似たレシピ