豆腐の野菜あんかけ

COCOMU0830
COCOMU0830 @cook_40035046

野菜もたくさん取れて、子供も喜ぶ甘めのオイスターソース味付け。我が家の手抜きメニューです
このレシピの生い立ち
オイスターソースが、これだけ砂糖と相性がいいとは知らず
思いつきで作ったら豆腐も大量に食べれるし、メインが豆腐だから
安上がりだし、我が家では週に1回は作って食べてます。

豆腐は丈夫な歯を作ると聞いたので
娘には離乳食から大量に入れてきましたが
娘の歯は生後6か月で全部生えてきました(爆)

豆腐の野菜あんかけ

野菜もたくさん取れて、子供も喜ぶ甘めのオイスターソース味付け。我が家の手抜きメニューです
このレシピの生い立ち
オイスターソースが、これだけ砂糖と相性がいいとは知らず
思いつきで作ったら豆腐も大量に食べれるし、メインが豆腐だから
安上がりだし、我が家では週に1回は作って食べてます。

豆腐は丈夫な歯を作ると聞いたので
娘には離乳食から大量に入れてきましたが
娘の歯は生後6か月で全部生えてきました(爆)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 1丁
  2. 豚肉(バラが理想) 適量
  3. 人参 1本
  4. ニンニクの芽 適量
  5. シメジ 小1パック
  6. 玉ねぎ 1個
  7. 生姜 適量
  8. ニンニク 1片
  9. ゴマ 適量
  10. オイスターソース 大匙2
  11. 砂糖 小さじ2
  12. 醤油 適量
  13. 適量
  14. 大匙1
  15. チキンスープの素 小さじ1
  16. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    野菜とお肉はすべて千切り、ニンニクの芽は下ゆですると柔らかく子供も食べれます。
    ニンニクとショウガはみじん切り。
    豆腐は一口サイズに切りクッキングシートを引いて600Wで1分チンして水きりする

  2. 2

    ごま油を引いて、ニンニクとショウガを炒め、豚肉を入れる。豚肉に完全に火が通ったら野菜をすべて投入。玉ねぎがしんなりするまで炒める

  3. 3

    水を具の8割程度加え、沸騰したらチキンスープの素・砂糖・酒・オイスターソースを加え煮立たせる。

  4. 4

    味を見て物足りないようであれば醤油と塩で調節する。
    豆腐と水溶き片栗粉が入るので少し濃いめ(甘味を強く)に味付けするといい。

  5. 5

    味が出来たら豆腐を入れ一煮立ち。
    豆腐に色が染み始めたら水溶き片栗粉を加え完成です

コツ・ポイント

野菜は、冷蔵庫に余ってるもの何でもOKです
韮や青梗菜、ほうれん草のお浸しした余り、何でも大丈夫。
我が家では青梗菜と韮をよく入れます。
お肉は豚バラが一番おいしいですね。

豆腐は木綿を使うなら水きりは不要ですが
絹であれば水きりした方が使いやすいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
COCOMU0830
COCOMU0830 @cook_40035046
に公開
訪問ありがとうございます。夫48歳・私34歳・娘8歳・犬(パグ)9歳の我が家のメニューです。現在、躁鬱病を患っているので「つくレポ」への返信が遅れています。せっかく書いて頂いたのにゴメンナサイ。。。そんな鬱な私でも毎日の夕飯支度に使える手軽な簡単料理を載せてます。ボチボチ体調と相談しながら更新していきますので是非遊びに来てくださいね♪〜2013/6/26更新〜
もっと読む

似たレシピ