北海道産芽ひじきの煮物

はまゆっき
はまゆっき @cook_40079951

☆うちの味☆北海道産芽ひじきの煮物☆
このレシピの生い立ち
北海道物産展で必ず大量に買う乾燥芽ひじき。
母が良く作ってくれました。
うちの定番です(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 乾燥芽ひじき 20g
  2. 大豆・ドライパック 1缶(140g)
  3. にんじん 1/3本
  4. ごぼう 1/4本
  5. ☆だし汁 200cc
  6. ☆三温糖 大さじ2
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. ☆醤油 大さじ2
  9. ☆塩 小さじ1/2
  10. 炒め用:胡麻 少々

作り方

  1. 1

    乾燥芽ひじきは、多目の水で20~30分戻します。
    時間がないときはぬるま湯でもOK

  2. 2

    にんじんは皮をむいて細切り。
    ごぼうも細切りにし、水にさらしてアクを抜きます。

  3. 3

    ひじきがもどったら、ザルで水切りをします。
    ごぼうもザルにあげます。

  4. 4

    鍋に胡麻油を入れあたたまったら、にんじんとごぼうを炒めます。

  5. 5

    にんじんがしんなりしてきたら、水切りをした芽ひじきと、大豆を入れ炒めます。

  6. 6

    次にだし汁を入れ、一煮立ちしたら残りの調味料を入れます。

  7. 7

    弱中火で煮汁がなくなるくらいコトコト煮込んで出来上がり(^^)

コツ・ポイント

煮込み中、ときどき混ぜて味が全体に行き渡るようにしてくださいね(^^)
冷めても美味しいです✨

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

はまゆっき
はまゆっき @cook_40079951
に公開

似たレシピ