朝つみバジルのジェノベーゼ・ペスト

エルズママ
エルズママ @cook_40021946

パスタにして。
パンに塗って。
ポテトサラダに。
鶏のローストに。
ドレッシングに一ひねり。
意外とお刺身にもあうジェノベーゼ・ペスト ✿

庭のバジルが元気な夏のうちに、保存用に!

このレシピの生い立ち
庭のバジルを使った冬支度。(笑)自分用のメモ書きみたいなもんです。すみませんねぇ~。

朝つみバジルのジェノベーゼ・ペスト

パスタにして。
パンに塗って。
ポテトサラダに。
鶏のローストに。
ドレッシングに一ひねり。
意外とお刺身にもあうジェノベーゼ・ペスト ✿

庭のバジルが元気な夏のうちに、保存用に!

このレシピの生い立ち
庭のバジルを使った冬支度。(笑)自分用のメモ書きみたいなもんです。すみませんねぇ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

450gジャム壜1個
  1. 生バジル 100g(正味)
  2. キストラ・バージンオリーブオイル 100cc~130cc
  3. パルメザンチーズ(粉) 40g
  4. 松の実 50g
  5. 塩(自然塩) 小さじ3
  6. にんにく 2かけ

作り方

  1. 1

    バジルは洗って、よく水分をふきとり、茎は取り除いておく。

  2. 2

    バジルを荒くちぎって、FPにいれる。
    松の実・塩・パルメザンチーズをいれてが~~~~~っとまわす。

  3. 3

    にんにくを摩り下ろして加え、オリーブオイルを100cc加える。

  4. 4

    オリーブオイルが全体になじんでいるか確認。油分が足りないと、バジルが酸化して色がわるくなりますので、油を多めに・・・・。

  5. 5

    煮沸消毒した壜につめる。
    空気を抜くように、とんとん(ドンドン?)とテーブルなどに底を打ちつける。
    気になる気泡は煮沸した竹串などで抜いてあげて・・・。

  6. 6

    冷蔵庫保存。冷たくなると、オリーブオイルが白濁することがありますが、問題はありません

  7. 7

    ご使用の都度、表面にオリーブオイルを少量足してあげてください。バジルの酸化をふせぎ、鮮やかな緑が楽しめます。

コツ・ポイント

☆小さじ3の塩はかなり塩辛いです。でも、和え物にするとこれくらいでちょうど良いし、保存性を考えると、これくらいの塩分で。
☆ご使用の際は、綺麗なスプーンで使う量ずつすくってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エルズママ
エルズママ @cook_40021946
に公開
春から息子は大学生。娘は高校生。思えば大きくなったもんだ・・・・・。幽霊オーナーですが、子供らへのメモとして、我が家の定番レシピをぼちぼちUP出来たらと思います。遊びに来て下さった方、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ